SSブログ

香嵐渓の紅葉.その2 [旅行]

香嵐渓の紅葉.その1の続きです。

素晴らしい紅葉に目を惹かれがちになりますが、お参りしてほしいのは香嵐渓の途中にあ
香積寺だとバスの中で説明がありましたので長い石段を登ってお参りしてきました。
聞くところによると香嵐渓のモミジを最初に植え始めたのはこの香積寺の僧侶だと言われ
美しい紅葉を見たらその足でお参りしてほしいとのことだそうです。

この香嵐渓は巴川に沿って遊歩道があり、河原に降りてお弁当を広げている人も多くあり
ました。3時間の観光はゆっくり散策しても余裕があり見頃の紅葉を堪能しました。

最後に香嵐渓のシンボルである待月橋に戻って付近の紅葉を再度カメラに収め集合時間の
15時バスに戻り帰宅の途につきましたが、その時間でも香嵐渓に向う車が数Km 渋滞し
ていました。夜間照明している紅葉を見当てに登ってくる車だそうでした。

以上で2回に亘った香嵐渓の紅葉を終わります。最後までご覧いただきありがとうござい
ました。

1-16.11.28 香嵐渓の紅葉-1.jpg

1-16.11.28 香嵐渓の紅葉-2.jpg 1-16.11.28 香嵐渓の紅葉-3.jpg
     ↑ 1427年創建の香積寺

1-16.11.28 香嵐渓の紅葉-4.jpg

1-16.11.28 香嵐渓の紅葉-5.jpg 1-16.11.28 香嵐渓の紅葉-6.jpg

1-16.11.28 香嵐渓の紅葉-7.jpg

1-16.11.28 香嵐渓の紅葉-8.jpg

1-16.11.28 香嵐渓の紅葉-9.jpg 1-16.11.28 香嵐渓の紅葉-10.jpg

1-16.11.28 香嵐渓の紅葉-11.jpg

            ↑ ↓  待月橋付近の紅葉

1-16.11.28 香嵐渓の紅葉-12.jpg

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[頂き物] キウイフルーツ : 田舎の実家から収獲したキウイを届けてくれました。
              キウイはニュージランド産が多く売られていますが
               国内産は11月に収獲し、これからお店に出始めます。
               国内産のキウイは味があり美味しいですが、買った場合
                まだ完熟していないことがあります。そんなときには
               リンゴと一緒にビニール袋に入れておくと早く追熟し
               美味しく食べられます。

1-16.11.28 キウイ.jpg


nice!(156) 
共通テーマ:日記・雑感

香嵐渓の紅葉.その1 [旅行]

東海地方随一だと言われる紅葉の名所、香嵐渓に行って来ました。11月22日、今回は
マイカーではなく地元旅行社のバスツアーに参加したもので運転の必要がなく、また良い
お天気で暖かく1日のんびり楽しむことができました。

朝7時30分に出発しましたが香嵐渓は平日でも紅葉シーズン 車の渋滞が予想されたため
若干遠回りにはなるが迂回路を通ったため全く渋滞がなくスムーズに駐車場に入ることが
出来ました。現地に到着前に車中でお弁当が配られ昼食を済ませ現地での観光時間は3時
間。 さすが紅葉の名所で、かつ見頃とあって平日なのに人人人。

バスを降りてから香嵐渓のシンボル待月橋までは押すな押すなの人盛り、カメラに収めよ
うと立ち止まるから前へ進まない。やっと待月橋を渡って河原に降り小休止。紅葉は丁度
見頃、時間は充分ありそれからゆっくり観光できました。香嵐渓広場では 猿まわし が人
を集めていました。

この日は本当に暖かく上着を脱いでの 3時間7,000歩 の散策は大変気持ちよく楽しむ
ことができました。1日の記事にすると写真が多すぎると思いますので2回に分けて記事
にします。

1-16.11.26 香嵐渓の紅葉-1.jpg
        ↑ 香嵐渓の大半が見渡せる巴橋上から待月橋方面を見る

1-16.11.26 香嵐渓の紅葉-2.jpg

            ↑ ↓ ↓  待月橋と周辺の紅葉 

1-16.11.26 香嵐渓の紅葉-3.jpg

1-16.11.26 香嵐渓の紅葉-4.jpg

1-16.11.26 香嵐渓の紅葉-5.jpg 1-16.11.26 香嵐渓の紅葉-6.jpg

1-16.11.26 香嵐渓の紅葉-7.jpg

1-16.11.26 香嵐渓の紅葉-8.jpg 1-16.11.26 香嵐渓の紅葉-9.jpg

1-16.11.26 香嵐渓の紅葉-10.jpg

1-16.11.26 香嵐渓の紅葉-11.jpg 1-16.11.26 香嵐渓の紅葉-12.jpg
                        ↑ 香嵐渓広場での猿まわし

1-16.11.26 香嵐渓の紅葉-13.jpg

次回11月28日、香嵐渓の紅葉その2 に続きます。


nice!(130) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山(城)公園の散歩 [散歩・ウォーキング]

紅葉がすすむ11月は散歩していても毎日景色が変わり退屈しません。 カエデは見頃を
やや過ぎて落ち葉が目立つようになりました。一方白色サザンカは8分咲き、赤色はまだ
蕾みが多くちらほら咲き程度です。

散歩はいつも公園の内外周を廻っているのですが この日は天守閣前まで登ってきました。
登るには表坂、裏坂、新裏坂の3ルートがあるのですが、天守閣に近いところで いつも野
生の台湾リスに餌を与えている リスおじさんに出会いました。この日はリスの一団が既に
帰って仲間はずれの1匹しか居ませんでしたが、リスおじさんによく人慣れした鳩ととも
に餌の落花生を手移しでもらっていました。

お城の石垣の隙間では早くも水仙のつぼみが出ていました。 これから寒さに向いますが
水仙は年内にも花を開くのでしょうか。
いつもよく見かけるのですが結婚式を控えたカツプルが記念写真の前撮りをしていました
「おめでとうございます、綺麗です」と声をかけると笑顔で写真を撮らせてくれました。
後ろ姿だけをアップしますが美男 美女の似合いのカップルでした。

1-16.11.24 紅葉.jpg
                                    ↑ 三年坂通り歩道のカエデ

1-16.11.24 サザンカ-1.jpg 1-16.11.24 サザンカ-2.jpg
              ↑   サザンカ   ↑

1-16.11.24 散歩-1.jpg
              ↑  和歌山城一中門跡

1-16.11.24 散歩-2.jpg
              ↑  和歌山城岡中門跡

1-16.11.24 表坂.jpg
            ↑  和歌山城天守閣への登り道 表坂

1-16.11.24 リスおじさん.jpg 1-16.11.24 リスおじさん-2.jpg
     ↑ ↓ リスおじさんから手移しで餌をもらう野生の台湾リス  ↑

1-16.11.24 台湾リス.jpg

1-16.11.24 カエデ.jpg 1-16.11.24 水仙.jpg
     ↑ トウカエデ             ↑ 蕾みの出た水仙

1-16.11.24 落ち葉.jpg
           ↑  石垣に積もったトウカエデの落ち葉

1-16.11.24 前撮り.jpg
             ↑  結婚記念写真の前撮り

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 昨日の収獲 : 大根  春菊

1-16.11.24 昨日の収獲.jpg


nice!(145) 
共通テーマ:日記・雑感

干し柿づくり [食べ物 ・飲み物]

今年も干し柿づくりをしました。今年は例年より少し遅れたのですが、それだけ外気温が
低くなっており干し柿づくりにはいい環境になっていたのかも知れません。

渋柿は産直で100個買ってきました。先ず皮を剝き短時間で熱湯消毒します、それをナ
イロンロープに8個づつ10縄、10個づつ2縄に分けて吊します。 渋柿1個が200g
前後なので全体では約20Kg 、かなりの重量です。 これを物干し竿に吊したあと再度、
ホワイトリカーを噴霧、カビが発生しないよう消毒を徹底します。

このあとガレージの雨のかからない、風通しのよいところで乾燥させますが、暖かい年な
どは扇風機をかけるとよく乾きいい色に仕上がります。来月初旬にはそろそろ食べられる
のではないかと楽しみにしています。

1-16.11.21 吊し柿づくり-1.jpg
              ↑  渋柿の皮剝き

1-16.11.21 吊し柿づくり-2.jpg 1-16.11.21 吊し柿づくり-3.jpg
   ↑ こんな柿もありました          ↑ 皮を剝いた渋柿

1-16.11.21 吊し柿づくり-4.jpg
            ↑  鍋2個を使って熱湯消毒

1-16.11.21 吊し柿づくり-5.jpg
            ↑  皮剝き直後は100個で約20Kg

1-16.11.21 吊し柿づくり-6.jpg
                                 ↑  昨日現在の乾燥状況

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 昨日の収獲 : 小蕪  ホウレン草

1-16.11.21 昨日の収獲.jpg


nice!(140) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山(城)公園の散歩 & 紅葉 [散歩・ウォーキング]

11月も下旬に近づいてくると朝夕寒さを感じるようになり1枚厚着をするようになりま
した。

それでも年中変わらずの和歌山 (城) 公園の内外を散歩していますが、木々が色付き始め
トウカエデハゼ が見頃となっています。銀杏は黄葉し始めていますが、モミジは今月
下旬から12月初旬にかけて紅葉してきます。お天気が良いとカメラを持って散歩も楽し
くなります。

1-16.11.18 和歌山城公園の紅葉-1.jpg
         ↑ ↓ 和歌山(城)公園南側、三年坂沿いの トウカエデの紅葉  ↓

1-16.11.18 和歌山城公園の紅葉-2.jpg 1-16.11.18 和歌山城公園の紅葉-3.jpg

1-16.11.18 和歌山城公園の紅葉-4.jpg
              ↑ 和歌山城天守閣とハゼの紅葉

1-16.11.18 和歌山城公園の紅葉-5.jpg 1-16.11.18 和歌山城公園の紅葉-6.jpg
      ↑ トウカエデ              ↑ 山柿

1-16.11.18 和歌山城公園の紅葉-7.jpg
                ↑ ハゼの紅葉

1-16.11.18 和歌山城公園の紅葉-8.jpg 1-16.11.18 和歌山城公園の紅葉-9.jpg
               ↑  銀杏の黄葉  ↑

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[頂き物] 富有柿 : 私が現役時代の元同僚、いつも果物を届けてくれるのですが今度
           は富有柿を沢山持ってきてくれました。大変甘く美味しいです。

1-16.11.18 頂き物.富有柿.jpg


nice!(139) 
共通テーマ:日記・雑感

パソコン更新 [ショッピング]

16.11.15 菊花展.jpg
              ↑ 和歌山(城)公園の菊花展 

10月下旬から体調不良で入退院を繰り返していた当方のバソコン、その機種で使用するこ
と8年1ヵ月、そろそろお暇をやってもいい頃かと思い新しいPCに更新しました。

新PC(当方のスケット.次男の自作機) は一昨日届いたばかり、まだスムーズな操作は出
来ませんがメモリーもHDDも増量し、終了時には別ハードに自動でバックアップもして
くれるようになっており動きも軽快です。 まだ新PCへの移行に伴う細かい設定調整等
がありそうですが、何分 年寄り爺 知識がない上に、飲み込みが悪くぼちぼちです。

皆さんのブログにも順次お伺いさせていただきたいと思っていますので、今まで同様よろ
しくお願いします。

16.11.15 新パソコン.jpg
     ↑ 届いたばかりの新パソコン


nice!(143) 
共通テーマ:日記・雑感

高野山金剛峯寺と周辺の紅葉 [旅行]

前回記事11月9日 熊野本宮大社とわたらせ温泉の続きです。

ホテルを9時前に出発して国道311号から龍神温泉を経て高野龍神スカイラインに入り
ました。この日は11月3日、祭日とあって車が非常に多く、特に大型二輪車によるグル
ープと対向するカーブでの走行に気を使いました。このスカイラインでの最高地点にある
パーキングも満車の状態、大阪、神戸、奈良方面の車で埋まっていました。

当方は途中の茶店と大滝で小休止し、混雑が予想される高野山に急ぎました。

1-16.11.12 高野龍神スカイライン.jpg 1-16.11.12 大滝.jpg
  ↑ スカイライン茶店での紅葉          ↑ 紅葉の大滝

高野山内にはお昼前だったこともありスムーズに入ることが出来ました。   駐車もOK、
ここでホテルでいただいたお弁当を食べ、先ずは総本山金剛峯寺にお参りし朱印もいただ
きました。紅葉は丁度見頃か、1~2日程度早かった状態でした。
この後 周辺の紅葉を見ながら散策、最後に奥の院に向うべく駐車場を移動、ここでも5分
程度の待ち時間はあったが上手く駐車が出来たのは幸いでした。

1-16.11.12 金剛峯寺周辺の紅.jpg
              ↑ 金剛峯寺山門前の紅葉

1-16.11.12 金剛峯寺-1.jpg
                ↑ 金剛峯寺

1-16.11.12 金剛峯寺-2.jpg
           ↑ 僧侶の吹く法螺貝の行列が金剛峯寺へ

1-16.11.12 金剛峯寺周辺の紅葉-1.jpg
             ↑ ↓ ↓ ↓ 大塔付近の紅葉

1-16.11.12 金剛峯寺周辺の紅葉-2.jpg

1-16.11.12 金剛峯寺周辺の紅葉-3.jpg

1-16.11.12 金剛峯寺周辺の紅葉-4.jpg

1-16.11.12 金剛峯寺周辺の紅葉-5.jpg
               ↑ 霊宝館付近の紅葉 

1-16.11.12 奥の院への参道-1.jpg
           ↑ お墓で埋め尽くされた奥の院への参道

1-16.11.12 奥の院の紅葉-3.jpg
               ↑ 参道での紅葉

1-16.11.12 奥の院への参道-2.jpg
            ↑ 杉の大木が並ぶ奥の院への石畳の参道

1-16.11.12 奥の院の紅葉-2.jpg

             ↑ ↓ 参道周辺の紅葉 

1-16.11.12 奥の院の紅葉-1.jpg

金剛峯寺奥の院は写真撮影禁止ですのでお参りだけで写真はありません。奥の院でも朱印
をいただきました。

1-16.11.12 朱印-1.jpg 1-16.11.12 朱印-2.jpg
     ↑ 金剛峯寺のご朱印          ↑ 奥の院のご朱印

以上で1泊2日、熊野本宮大社とわたらせ温泉、高野山金剛峯寺と周辺の紅葉を終わりま
す。 最後までご覧いただきありがとうございました。

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[お詫びとお知らせ]  当方のパソコン、先日から体調が好ましくなく入退院しましたが
           まだ全快しません。  精密検査後 状況により新しいPCに取替え
                               ようかと思っています。落ち着くまで皆さんのところにはお伺い
                               出来ません。  全快または新調でき次第再開しお伺いしますので
             その節はよろしくお願いします。お詫びとともにお知らせまで。
                               本記事は予約投稿しています。


nice!(117) 
共通テーマ:日記・雑感

熊野本宮大社とわたらせ温泉 [旅行]

記事にするのが約1週間遅れましたが 熊野のわたらせ温泉に1泊し、翌日は高野龍神スカ
イラインを走り高野山金剛峯寺とその周辺の紅葉を見て来ました。

第1日目は自宅を午後出発し 高速道路で上富田IC を経由、ホテルにチェックインするの
には早いので近くの熊野本宮大社にお参りしました。 いいお天気だったが平日のためか
お参りしている人はまばらでした。でも世界遺産だけあって荘厳な雰囲気でした。
社務所にはサッカー JFA JAPAN  SAMURAI BLUE の必勝応援旗も飾られていま
した。

1-16.11.09 熊野本宮大社-1.jpg
                ↑  参道 

1-16.11.09 熊野本宮大社-2.jpg
                ↑ 神門

1-16.11.09 熊野本宮大社-3.jpg
                 ↑ 本殿

1-16.11.09 熊野本宮大社-4.jpg
          ↑ JFA  SAMURAI  JAPAN  の必勝祈願応援旗

この日の宿泊ホテルは わたらせ温泉ホテルS、小高い山を背にリバーサイドの静かないい
ホテルでした。部屋は和洋室で広々としてゆっくりくつろげました。
家族露天風呂も約5m 四方もあり20人は充分入れる広さで、日本一の家族露天風呂を自
負している他、西日本最大の大露天風呂もあります。 ホテルと言い、露天風呂と言い、宿
泊費からもお薦めできるホテルだと思います。

料理は美味しいものを少しづつ、お酒の好きな人にお薦めしたいのは アマゴ酒 香ばしく
ついお代わりがしたくなります(ひれ酒ともひと味違った風味)

翌日は高野龍神スカイラインを走って紅葉真っ只中の高野山に入りますので、やや早めの
出発としました。帰りがけには名物の梅酒1本と当日のお昼ご飯にとちらし寿しのお弁当
をサービスしてくれました。心遣いが嬉しいですね。

1-16.11.09 ホテルS-1.jpg
               ↑ ホテル全景

1-16.11.09 ホテルS-2.jpg

              ↑ ↓  和洋室の部屋

1-16.11.09 ホテルS-3.jpg

1-16.11.09 ホテルS-4.jpg
             ↑ 約5m 四方もある家族露天風呂

1-16.11.09 ホテルS-7.jpg
          ↑ 美味しいものを少しづつ、この日のお品書き

1-16.11.09 ホテルS-6.jpg
             ↑ 是非お薦めしたいアマゴ酒

1-16.11.09 土産の梅酒.jpg 1-16.11.09 お弁当サービス.jpg
 ↑ お土産の梅酒サービス  ↑ この日のお昼ご飯にとちらし寿しのお弁当サービス

11月12日 高野山金剛峯寺と周辺の紅葉に続きます。

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 一昨日 (11月7日) の収獲 : 大根  ホウレン草

1-16.11.09 一昨日の収獲.jpg


nice!(153) 
共通テーマ:日記・雑感

生石山のススキ [風景]

生石ヶ峰に散歩を兼ねススキを見に行って来ました。行ったのは先月中旬ですがパソコン
のトラブル等で記事にするのが遅れてしまいました。

生石ヶ峰は一般的には生石山 (オイシヤマ) と呼ばれ和歌山県紀美野町と有田川町の境界
にある標高870m の山で山頂付近は一面ススキが密生し、生石高原県立自然公園に指定
されていることもあって関西地方有数の観光地になっています。

この日は風がやや強かったもののお天気が良く大勢の人出で賑わっていました。2ヵ所あ
る駐車場もお昼過ぎには満車となり道路に駐車する車で数珠つなぎになっていました。

ススキは丁度見頃で一面真っ白、風になびく景色も見応えがありました。 駐車場から山頂
までの往復7,500歩、丁度よいハイキングになりました。

1-16.11.06 生石のススキ-1.jpg
             ↑ 山頂から見たススキの原っぱ

1-16.11.06 生石のススキ-2.jpg
             ↑ 写真中央尾根にカップルが居ます

1-16.11.06 生石のススキ-3.jpg
         ↑ 良いお天気でお弁当を広げている人も多かった

1-16.11.06 生石のススキ-4.jpg

1-16.11.06 生石のススキ-5 870.1m.jpg
              ↑ 山頂への道中のススキ

1-16.11.06 生石のススキ-6.jpg

1-16.11.06 生石のススキ-7.jpg 1-16.11.06 生石のススキ-8リンドウ.jpg
                          ↑ リンドウ

1-16.11.06 生石のススキ-9.jpg
           ↑ 山頂への途中にある天望台からの眺め

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 昨日の収獲 : ホウレン草   小蕪

1-16.11.06 昨日の収獲.jpg


nice!(144) 
共通テーマ:日記・雑感

馬見丘陵公園の花.その3.ダリア [花]

馬見丘陵公園の花.その2.ダリアの続きです。

大変広い馬見丘陵公園は早春の 河津桜に始まり、春の 紫陽花、バラ、菖蒲、夏には 向日
葵、睡蓮、秋の ダリア、コスモスなど四季折々の花が楽しめます。  また、古墳も沢山あ
り資料館もあります。さらに丘陵公園を目当てに野鳥も多く集まってくるそうで、冬場は
鴨の名所だそうです。

今回はコスモスとダリアのみの見学となりましたが、広い園内 散歩を兼ねゆっくり尋ねた
いところです。 以上で3回にわたった馬見丘陵公園の花を終わります。最後までご覧いた
だき有り難うございました。

1-16.11.03 馬見公園.ダリア-1.jpg

1-16.11.03 馬見公園.ダリア-2.jpg

1-16.11.03 馬見公園.ダリア-3.jpg 1-16.11.03 馬見公園.ダリア-4.jpg

1-16.11.03 馬見公園.ダリア-5.jpg

1-16.11.03 馬見公園.ダリア-6.jpg 1-16.11.03 馬見公園.ダリア-7.jpg

1-16.11.03 馬見公園.ダリア-8.jpg

1-16.11.03 馬見公園.ダリア-9.jpg

広い園内を歩いているといろんな花が咲いていましたが、ピンク色で鮮やかな犬サフラン
(コルチカム) が特に目に止まりました。 百合科 コルチカム属  西アジア原産

1-16.11.03 コルチカム.jpg
             ↑ 犬サフラン (コルチカム)

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 昨日11月2日の収獲 : ホウレン草

1-16.11.03 昨日の収獲.jpg


nice!(137) 
共通テーマ:日記・雑感

馬見丘陵公園の花.その2.ダリア [花]

10月27日と29日に記事にする予定だった馬見丘陵公園の花.ダリアは、パソコンの
トラブルで約1週間遅れ、今日11月1日と3日の2回にわたってアップさせていただき
ます。

馬見丘陵公園は大変広く緑道エリア、北エリア、中央エリア、南エリアの4つに分かれて
います。ダリア園のある「彩りの広場」は北エリアで、駐車場も北駐車場を利用すると便
利です。公園はすべて無料、駐車場もすべて無料ですが休祭日は満車になることが多いそ
うで8時開場を考えて行くのが無難だと思います。

ダリアは約120品種、1,000株があると言われており、花は30cm 以上ある豪華な
巨大輪から、可愛い小輪まで見事ですが、背丈が約2m もあり風で倒れないよう杖を沢山
立てていますので写真を撮るのには目障りで杖を避けて撮るのに苦労しました。

沢山撮ってきましたので2回に分け、この続きは 次回11月3日をご覧いただければ幸い
です。

1-16.11.01 馬見公園.ダリア-1.jpg

1-16.11.01 馬見公園.ダリア-2.jpg 1-16.11.01 馬見公園.ダリア-3.jpg

1-16.11.01 馬見公園.ダリア-4.jpg

1-16.11.01 馬見公園.ダリア-5.jpg 1-16.11.01 馬見公園.ダリア-6.jpg

1-16.11.01 馬見公園.ダリア-7.jpg

1-16.11.01 馬見公園.ダリア-8.jpg 1-16.11.01 馬見公園.ダリア-9.jpg

1-16.11.01 馬見公園.ダリア-10.jpg

1-16.11.01 馬見公園.ダリア-11.jpg 1-16.11.01 馬見公園.ダリア-12.jpg

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 昨日10月31日の収獲 : ホウレン草   小蕪

1-16.11.01 昨日の収獲.jpg


nice!(137) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。