SSブログ

作兵衛池の睡蓮 [花]

和歌山県紀の川市貴志川町の作兵隊衛池 (サクベエイケ) に咲く睡蓮です。さほど大きく
ない灌漑用溜め池ですが、池の半分位まで睡蓮が育ち早朝の光を受けて綺麗でした。

1-17.06.29 睡蓮-1.jpg
1-17.06.29 睡蓮-2.jpg
1-17.06.29 睡蓮-3.jpg
1-17.06.29 睡蓮-4.jpg
1-17.06.29 睡蓮-5.jpg 1-17.06.29 睡蓮-6.jpg
1-17.06.29 睡蓮-7.jpg
1-17.06.29 睡蓮-8.jpg 1-17.06.29 睡蓮-9.jpg
1-17.06.29 ビワ.jpg
            ↑  池の側にあった琵琶の実

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園]  キュウリ、モロッコインゲンは今収獲盛りで毎日収獲しないと大きくなり
       過ぎます。雨が降っても合間を見ては収獲に行ってます。ホーム桃太郎は
       初収獲です。

1-17.06.29 昨日の収獲.jpg

nice!(135) 

県植物公園緑化センターの紫陽花 [花]

和歌山県植物公園緑化センターで紫陽花が見頃になりました。この紫陽花園は万燈山の麓
にあり開花は平地より10日位は遅れて見頃になります。約3,000平方メートルの広さで
50品種1,000株の紫陽花があり、全般的には青系統の花が多いようです。雨が似合う紫陽
花ですが、今年は梅雨に入っても雨がほとんど降らず、雨に濡れた紫陽花は撮れませんで
した (写真は6月24日撮影)

1-17.06.26 紫陽花-1.jpg
1-17.06.26 紫陽花-2.jpg
1-17.06.26 紫陽花-3.jpg
1-17.06.26 紫陽花-4.jpg 1-17.06.26 紫陽花-5.jpg
1-17.06.26 紫陽花-6.jpg
1-17.06.26 紫陽花-7.jpg
1-17.06.26 紫陽花-8.jpg 1-17.06.26 紫陽花-9.jpg
1-17.06.26 紫陽花-10.jpg
1-17.06.26 紫陽花-11.jpg
1-17.06.26 紫陽花-12.jpg

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園]  昨日の収獲----モロッコインゲン  キュウリ

1-17.06.26 昨日の収獲.jpg

nice!(135) 

大賀蓮 & ベトナム蓮 [花]

和歌山県紀の川市貴志川町の農業用溜め池、平池緑地公園で 大賀蓮ベトナム蓮が見頃
になっています。 今年は6月に入ってからも朝夕の気温が低く花の咲くのが若干遅れたそ
うです。でも昨年少なかった花は今年は沢山咲き、蕾みも多くあるところから当分の間は
楽しめそうです。この平池の周囲は散歩やジョギングのコースとしてよく整備されている
ので朝早くから賑わっていますが、特にこの蓮の花が咲く季節はカメラマンも加わって駐
車場(無料)もほぼ満杯の状態でした。以下の写真7枚は大賀蓮です。

1-17.06.23 大賀蓮-1.jpg
1-17.06.23 大賀蓮-2.jpg
1-17.06.23 大賀蓮-3.jpg
1-17.06.23 大賀蓮-4.jpg
1-17.06.23 大賀蓮-5.jpg
1-17.06.23 大賀蓮-6.jpg 1-17.06.23 大賀蓮-7.jpg

これより以下の写真4枚はベトナム蓮で大賀蓮に比べ八重になっていることから豪華に
見えます。

1-17.06.23 ベトナム蓮-1.jpg
1-17.06.23 ベトナム蓮-2.jpg
1-17.06.23 ベトナム蓮-3.jpg 1-17.06.23 ベトナム蓮-4.jpg

この平池に住み着いている鴨も早朝の散歩に丘に上がってきました。手の届く近さを歩い
ていました。

1-17.06.23 鴨の散歩.jpg
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園]  ジャガイモを収獲しました。早く食べたいから抜き取り試食もしていまし
       たが掘り返してみると大きな芋が多く大豊作でした。先に収獲した玉葱と
       ともに子供の家にも送ります。

1-17.06.23 ジャガイモ収獲.jpg



nice!(140) 

ねぎ坊主と花菖蒲 [花]

今 玉葱の収穫時期ですが もうお済みでしょうね。 一般的に玉葱をつくるのには苗を買っ
てきて定植し育てるのが多いと思いますが、その苗をつくるのに種を採るのがこれからの
時期7月上旬~中旬なんです。
ここ和歌山県紀の川市では玉葱の種を採る農家が多く、今 ねぎ坊主が出揃っています。
農家では風などで倒れないよう一筋ごとに樹枝テープを張り大事に大事に育てています。
そして無事種が取れれば今年の秋に種蒔きし、玉葱苗として100本単位ぐらいで販売さ
れます。玉葱の種は比較的高価で玉葱苗もいいお値段がします。来年もいい玉葱をつくっ
てください。
1-17.06.20 ねぎ坊主-1.jpg
1-17.06.20 ねぎ坊主-2.jpg
1-17.06.20 ねぎ坊主-3.jpg1-17.06.20 ねぎ坊主-4.jpg

同じ紀の川市の溜め池では花菖蒲がまだ一部咲いていました。

1-17.06.20 花菖蒲-1.jpg
1-17.06.20 花菖蒲-2.jpg
1-17.06.20 花菖蒲-4.jpg 1-17.06.20 花菖蒲-3.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] キュウリに続いてモロッコインゲンも隔日に採れ初めましたのでご近所へ
      キュウリと併せお裾分けしました。

1-17.06.20 昨日の収獲.jpg

nice!(137) 

家庭菜園.玉葱の収穫 [家庭菜園]

今年の玉葱はよく育ち茎の元気も良かったので収獲を例年より遅らせていましたが、先日
のいいお天気の午前中に引き抜き、枯れた茎を切り取って約半日乾燥させたあと夕方、コ
ンテナで自宅に運び込みました。
今までは保存するのに茎を縛って吊り下げていましたが昨年から玉葱専用の保存用網袋を
使用しています。手間もかからず風通しもよいので便利です。
今年の玉葱は生育がよくかなり大きく育ちましたので、自宅で2人で食べるのには使いに
くく、小さいのを自宅に残し、大きいものは食べ盛りの孫が居る子供の家に後日収獲する
ジャガイモとともに送る予定をしています。

1-17.06.17 玉葱収穫-1.jpg
             ↑  引き抜いた玉葱
1-17.06.17 玉葱収穫-2.jpg
              ↑  茎を切って半日乾燥

この日のキュウリの収獲は5本、今年は5月末に初収獲して今までに20数本、今年も順
調に収獲出来ています。キュウリは大きくなるのが早く今のところ隔日に収獲出来ますの
でご近所へのお裾分けも始めました。

1-17.06.17 今日の収獲.jpg

トマト (ホーム桃太郎) は菜園に植えていますがまだ色付くまで時間がかかりそうです。
一方、自宅の大きなブランターに植えているミニトマトが色付き始めました。写真を撮っ
たのですがその後 2個初収獲しました。

1-17.06.17 ミニトマト.jpg

自宅の庭に咲いている紫陽花とプランターに植えているキキョウです。我が家の紫陽花は
一般の開花よりやや遅れて見頃を迎えています。キキョウは昨年買ってきて花を咲かせた
ものですが今年も新しい芽を出し沢山花をつけています。

1-17.06.17 紫陽花-2.jpg
1-17.06.17 キキョウ-1.jpg 1-17.06.17 キキョウ-2.jpg

nice!(139) 

棚田風景 [風景]

もう何回もご紹介していますが和歌山県有田川町の棚田 "あらぎ島" の田植えが終わって
いる頃と思って時間潰しのドライブに行ってきました。
この あらぎ島 は全国棚田100選にも選ばれている素晴らしい景色で展望台も設置され、
特に田植え時期と秋の稲穂の色付いた時期はカメラマンに喜ばれ、この時期は何時行って
も何人かのカメラマンに出会います。
私ももう10回位は行っていると思うのですが、また秋にも行きたい気がします。 今回は
同じ町内に規模は小さいが他の棚田がありますので立ち寄ってきました。でも、農村も過
疎化、高齢化で昨年まで田植えしていたと言う棚田も稲の植えていない田んぼもありまし
た。そんな遊休田を、都会(大阪府)の人が無料で借り受け趣味で米作りをしている人もい
るそうで町や農家にとっても一石二鳥だと話していました。
1-17.06.14 あらぎ島-1.jpg
            ↑ ↓  棚田100選の あらぎ島
1-17.06.14 あらぎ島-2.jpg
1-17.06.14 棚田-1.jpg
         ↑  都会の人が借地して米作りをしている棚田
1-17.06.14 棚田-2.jpg
  ↑ 海抜500mぐらいと思われる天空の棚田、田植えしているのは最上段の1枚のみ
1-17.06.14 棚田-3.jpg
        ↑ ↓  帰り道見付けた田植え直前の棚田(紀美野町)
1-17.06.14 棚田-4.jpg


nice!(146) 

山陰旅行 その4.余部鉄橋から湯村温泉 [旅行]

鳥取砂丘を後に日本海沿いを走りJR山陰本線 余部(アマルベ)鉄橋 空の駅 に向かいます。
余部鉄橋は昭和61年12月28日、強風により橋梁中央部から客車が転落し下にあった水産
工場と民家を直撃し、工場の従業員等6人が死亡したことで全国に知れ渡った。
その後新しい橋に架け替えられ平成22年8月12日に再開通したものであります。旧橋梁の
半分は空の駅展望施設として解放されています。なお地上47m の空の駅までは急勾配の
階段や坂道で登るには大変と言うこともあり、観光施設としても利点の大きいことからエ
レベーターの設置を決定し現在工事中です。エレベーターの愛称はガラス張りの構造から
余部クリスタルタワーとなるそうです。空の駅の山側上部には展望台も設けられ余部鉄橋
が一望できます。駐車場は橋の下にある道の駅に駐車出来お客さんで賑わっていました。

1-17.06.11 余部鉄橋-1.jpg
    ↑ 余部鉄橋 空の駅 (旧線路で展望施設への通路、右上の柵は駅のホーム)
1-17.06.11 余部鉄橋-2.jpg
        ↑  旧橋梁の半分を残して展望施設として一般に解放
1-17.06.11 余部鉄橋-3.jpg
            ↑ ↓ ↓ ↓ ↓  余部鉄橋
1-17.06.11 余部鉄橋-4.jpg
         ↑  トンネルを出たところで旧橋梁から新橋梁へ
1-17.06.11 余部鉄橋-5.jpg
1-17.06.11 余部鉄橋-6.jpg
       ↑  橋の左側は半分残して展望施設として解放している旧橋梁
1-17.06.11 余部鉄橋-7.jpg
             ↑  橋を渡って余部駅に到着直前

展望台で約1時間待機して電車を撮った後、2日目の宿泊地、湯村温泉に向かって約1時
間、宿泊したのは現天皇 皇后両陛下もお泊まりになったという全国ホテル旅館100選の純
和風旅館KI の6F、川側の落ち着いた和室でこの旅最後の宿として最適でした。
楽しみな夕食、写真は撮っていませんが一皮剥けた料理で地酒の冷酒と併せ満腹堪能しま
した。
1-17.06.11 佳泉郷井づつや.jpg
            ↑  宿泊した純和風旅館 KI
1-17.06.11 佳泉郷井づつ屋夕食.jpg

湯村温泉と言えば映画化され一躍有名になった 夢千代日記、その夢千代像や主演を演じた
吉永小百合の立体手形がある旅館前の春来川周辺を、翌朝食後ゆつくり散策しました。
立体手形は芸能人、歌手、野球選手等々、約30人もあり時間のたつのを忘れ約90分、朝
の清々しい外気にふれ気分も爽快でした。

1-17.06.11 夢千代像.jpg 1-17.06.11 手形.吉永小百合.jpg
                 ↑  夢千代像           ↑  立体手形 吉永小百合
1-17.06.11 アグネス.チャン.jpg 1-17.06.11 火野正平.jpg 1-17.06.11 間寛平.jpg
  ↑ アグネスチャン       ↑ 火野正平         ↑ 間寛平
1-17.06.11 桂三枝.jpg 1-17.06.11 三田佳子.jpg 1-17.06.11 西川きよし.jpg
    ↑ 桂三枝        ↑ 三田佳子       ↑ 西川きよし
1-17.06.11 石井ふく子.jpg 1-17.06.11 多岐川裕美.jpg 1-17.06.11 大月みやこ.jpg
    ↑ 石井ふく子      ↑ 多岐川裕美      ↑ 大月みやこ

山陰旅行3日目は旅館をゆっくり出発し自宅に帰るのみ。国道9号線から播但道路、中
国道、近畿道、阪和道を走って15時30分に帰宅しました。 この2泊3日の全走行距離
は 853.6Km でした。

以上で山陰2泊3日の旅のすべてを終わります。 最後までご覧いただきありがとうござ
いました。 


nice!(142) 

山陰旅行 その3.白兎海岸から鳥取砂丘 [旅行]

山陰旅行2日目はホテルを8時30分に出発、鳥取砂丘に向かいましたが途中にある白兎
海岸と白兎神社に立ち寄りました。
白兎海岸は真っ白な砂浜が数Km にわたって続く綺麗な海岸。白兎神社は古事記、日本書
紀に記されている由緒ある 因幡の白兎 で有名な神社です。 日本医療の発祥の地であり古
来病気傷痍に霊験あらたかな神社だそうです。なお、大国主命と八上姫との縁を取りもた
れた (仲人) 縁結びの神様でもあるそうです。

1-17.06.08 白兎海岸.jpg
               ↑  白兎海岸
1-17.06.08 白兎神社-1.jpg
                ↑  白兎神社
1-17.06.08 白兎神社-2.jpg
             ↑  大国主命と因幡の白兎の石像

鳥取砂丘です。皆さんご存知で説明の必要はないと思います。快晴の良いお天気で砂浜を
歩くのはさぞ暑いのではないかと思っていましたが、午前中だったのと海沿いで適当な風
があったので全然暑くなく素足で歩いている人もかなりありました。
鳥取砂丘名物のラクダ乗りもあり50m ほど歩いて写真を撮るだけなのに次ぎ から次ぎ
へと並んで待っている人がありました。

1-17.06.08 鳥取砂丘-1.jpg
1-17.06.08 鳥取砂丘-2.jpg
         ↑ ↓ ↓  砂丘で最も高い 馬の背 海抜47m
1-17.06.08 鳥取砂丘-3.jpg
1-17.06.08 鳥取砂丘-4.jpg
1-17.06.08 鳥取砂丘-5.jpg
1-17.06.08 鳥取砂丘-6.jpg
             ↑  砂丘に出来た風紋
1-17.06.08 鳥取砂丘-7.jpg

砂丘を馬の背までゆっくり往復したあと 砂の美術館 に入り世界トップクラスの砂像彫刻
家の繊細で存在感のある作品を見学しました 。現在展示のテーマは 砂で世界旅行.アメ
リカ編 でした。

1-17.06.08 鳥取砂丘砂の美術館-1.jpg
               ↑ ↓  砂の彫刻
1-17.06.08 鳥取砂丘砂の美術館-2.jpg

山陰旅行 その4.余部鉄橋から湯村温泉 (6月11日) に続きます。

nice!(140) 

山陰旅行 その2.大山から三朝温泉 [旅行]

朝一番に入園した とっとり花回廊を見終え、次ぎの目的地 大山ますみず高原リフト に向
かいました。
このリフトは冬場はスキー場として使用し、夏場は大山中腹にある展望台までの観光リフ
トになっています。展望台の周辺には散策路が設けられており、涼しい風に気持ちよい散
歩ができました。なお、南から見る大山と西から見る大山ではまるで山の形が違い見間違
えるほどでした。

1-17.06.05 西からの大山.jpg
             ↑  西から見た大山
1-17.06.05 大山ますみず高原リフト-1.jpg
             ↑  大山ますみず高原リフト
1-17.06.05 大山ますみず高原リフト-2.jpg
              ↑  展望台から米子市方面

次ぎに向かったのは大山の一番綺麗に見えると言う鍵掛峠展望台、雲一つない快晴で少し
は雲があればいいのにと無理な注文をしながらシャッターを押していました。三脚を立て
た地元のカメラマンによると自衛隊のブルーインパルスが大山上を飛ぶかも知れないとの
ことで約30分見ていましたがこの間には飛んで来ませんでした。

1-17.06.05 鍵掛展望台から大山.jpg
                                 ↑  鍵掛峠展望台 (南)から見た大山

先を急いで大山寺にお参りしました。長い登り参道と石段を登ると観音堂があり、さらに
石段を登ると本堂に辿り着きました。ここで九州福岡から夜行バスで来て大山山頂まで
登ってきたと言う方に遇いましたが山が急傾斜で大変疲れたと話していました。

1-17.06.05 大山寺参道.jpg
               ↑  大山寺参道
1-17.06.05 大山寺観音堂.jpg
              ↑  大山寺観音堂
1-17.06.05 大山寺本堂.jpg
               ↑  大山寺本堂 

以上で第1日目の観光を終わり、この日の宿泊地 三朝温泉に向かいました。計画した予定
時間より約1時間早く到着し、家族露天風呂でゆっくりくつろぎ夕食にしました。
料理の写真は撮っていませんが中でも活あわび、魚の のどぐろ、鳥取和牛、もさ海老など
大変美味しかった。
1-17.06.05 三朝荘.jpg
           ↑  宿泊したホテルM 6Fに宿泊
1-17.06.05 三朝荘家族露天風呂.jpg
             ↑  広々とした家族露天風呂
1-17.06.05 三朝荘夕食.jpg
           ↑ ↓  料理の一部とおしながき
1-17.06.05 三朝館オシナガキ.jpg

ホテルの前が川でカジカが盛んに鳴いていました。蛍は時期的に少し早く見られませんで
した。橋の中央には足湯があり夜の散歩に心地よい夜風で酔いを醒ますのに最適でした。

1-17.06.05 616号室からの夜景.jpg
             ↑  橋の中央につくった足湯

山陰旅行 その3.白兎海岸から鳥取砂丘 (6月8日) に続きます。

nice!(147) 

山陰旅行 その1.とっとり花回廊 [旅行]

急に思い立ち2泊3日で山陰、北近畿地方をマイカーで旅行してきました。
幸い3日間とも良いお天気に恵まれ、暑いのを予想して行程を組んだのが的中し快適な気
候でドライブし観光することができました。

この旅行記事は4回にわたってアップしたいと思っていますので、お付合いください。

最初は日本最大級のフラワーパーク、とっとり花回廊です。暑くならないうちにと思って
朝一番に入園しました。ここでは今バラが満開で、ユリやシャクヤク、ダリアも咲いてい
ました。最後はフラワートレインに乗って再度園内を一周し、次ぎの目的地に向かいまし
た。
1-17.06.02 南からの大山.jpg
             ↑  蒜山高原SAから大山 1,729m
1-17.06.02 とっとり花回廊-1.jpg
     ↑  とっとり花回廊、出入口からプロムナード橋とフラワードーム
1-17.06.02 とっとり花回廊-2.jpg
          ↑ ↓ ↓ ↓ ↓  満開のバラ
1-17.06.02 とっとり花回廊-4.jpg 1-17.06.02 とっとり花回廊-3.jpg
1-17.06.02 とっとり花回廊-5.jpg
1-17.06.02 とっとり花回廊-6.jpg 1-17.06.02 とっとり花回廊-7.jpg
                          ↑  ダリア
1-17.06.02 とっとり花回廊-8.jpg
               ↑ ↓  ユリ
1-17.06.02 とっとり花回廊-9.jpg
1-17.06.02 とっとり花回廊-10.jpg
               ↑  シャクヤク
1-17.06.02 とっとり花回廊-11.jpg
                ↑  水上花壇
1-17.06.02 とっとり花回廊-12.jpg
             ↑  園内一周のフラワートレイン

山陰旅行 その2.大山から三朝温泉 (6月5日) に続きます。


nice!(141) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。