SSブログ

和歌山(城)公園.西之丸庭園の紅葉.その2 [風景]

11月28日の記事、和歌山(城)公園.西之丸庭園の紅葉 の続きです。
こちらでの紅葉は昨年より約1週間早く見頃を迎えました。今年は台風も接近しましたが
特に被害もなく紅葉も例年どおり綺麗に色付き、特に外国から来られたお客さんに喜ばれ
たようでした。
私はほとんど毎日散歩して見ていますが、26日と28日の2日にわたってもみじ渓庭園
の紅葉と南堀(空堀)などの銀杏をカメラに収めました。
また、両日ともお天気がよく結婚記念写真の屋外での前撮りをしているカップルに出会い
「おめでとうございます、綺麗です、お幸せに」などとともに1枚撮らせて下さいと声を
かけると、どのカップルもどうぞどうぞと言って気軽に撮らせてくれました。
以上で和歌山(城)公園の紅葉の記事を終わります。最後までご覧いただき有り難う御座い
ました。

1-17.11.30 和歌山城公園の紅葉-1.jpg
1-17.11.30 和歌山城公園の紅葉-2.jpg
1-17.11.30 和歌山城公園の紅葉-3.jpg
1-17.11.30 和歌山城公園の紅葉-4.jpg
1-17.11.30 和歌山城公園の紅葉-5.jpg
1-17.11.30 銀杏の黄葉-1.jpg
              ↑  南堀(空堀)の銀杏
1-17.11.30 銀杏の黄葉-2.jpg
              ↑  北堀沿い歩道の銀杏
1-17.11.30 結婚写真の前撮り-1.jpg
        ↑ ↓  結婚記念写真の前撮り.Aカップル
1-17.11.30 結婚写真の前撮り-2.jpg
1-17.11.30 結婚写真の前撮り-3.jpg
                ↑  Bカップル

nice!(143) 

和歌山(城)公園.西之丸庭園の紅葉.その1 [風景]

私の年間を通しての散歩コース、和歌山(城)公園.西之丸庭園 通称もみじ渓庭園の紅葉
見頃になりました。この西之丸庭園は国指定名勝にも選定されており、和歌山市の中心地
の街中にありながら、特にもみじは見事な紅葉を見せてくれます。
また、観光バスで和歌山城にお越しになる方は駐車場から天守閣への通路にあたり、近年
一層多くなった外国からのお客さんも この紅葉に釘付けになっている様子です。私は26
日 散歩を兼ねて写真を撮りましたが今週一杯が見頃ではないかと思います。
沢山撮りましたので2回に分けて記事にさせていただきます。

1-17.11.28 和歌山城公園の紅葉-1.jpg
             ↑  右の建物は茶室です
1-17.11.28 和歌山城公園の紅葉-2.jpg
1-17.11.28 和歌山城公園の紅葉-3.jpg
1-17.11.28 和歌山城公園の紅葉-4.jpg
1-17.11.28 和歌山城公園の紅葉-5.jpg
1-17.11.28 和歌山城公園の紅葉-6.jpg
1-17.11.28 和歌山城公園の紅葉-7.jpg
1-17.11.28 和歌山城公園の紅葉-8.jpg
1-17.11.28 和歌山城公園の紅葉-9.jpg
1-17.11.28 和歌山城公園の紅葉-10.jpg

nice!(127) 

胃カメラ受診 [その他]

先日から胃の調子が悪く しくしく 痛むことがあったので胃潰瘍ではないかと思って近く
の胃腸科で胃カメラを使って検査してもらいました。  結果は異常なしで心配がないとわ
かると痛みもとれてしまいました。
通常胃カメラと言えば喉から入れる医院が多いと思いますが、私の受けた胃腸科は鼻から
入れます。私は胃潰瘍の前科犯で喉からも鼻からも何度も入れていますが、鼻からの方
が楽に受診できます。皆さん方も胃カメラ受診の機会がありましたら鼻からカメラを入れ
る方をお薦めします。
喉からだとお年寄りなど全身麻酔をする医院があり、終わっても麻酔の覚めるのを待つ必
要があり車での帰宅に制限をかけられることがあると思います。鼻からだと全くその必要
がありませんので終わればすぐ運転をして帰宅することも出来ます。
鼻から入れるカメラの管の方が細いことも楽な一因だそうです。参考になればと思って記
事にしました。下の写真3枚は私の胃壁、胃から十二指腸入り口、十二指腸の写真です。
ところどころ白く光っているのは関係ありません。

1-17.11.25 胃カメラ-1.jpg
1-17.11.25 胃カメラ-2.jpg
1-17.11.25 胃カメラ-3.jpg

nice!(135) 

自宅の庭で [花]

自宅の庭や鉢植えで咲いている花などです。ピラカンサスは赤と黄色を1つの大きな鉢に
植えているのですが、ここ数年黄色に生気がなく実も殆ど生りません。庭木のサザンカは
毎年沢山の花をつけます。今年も一般よりやや遅くなっていますが咲き始めました。
姫リンゴは10個ほど実がついていたのですが野鳥に食べられたのか今残っているのは3個
だけになってしまいました。椎茸は春に沢山出ましたが秋は少ない様子です。でもまだ出
てくるかも知れません。

1-17.11.22 ピラカンサス.jpg
              ↑  鉢植えのピラカンサス
1-17.11.22 自宅のサザンカ.jpg
             ↑  庭で咲き始めたサザンカ
1-17.11.22 姫リンゴ.jpg
              ↑   鉢植えの姫リンゴ
1-17.11.22 椎茸-1.jpg 1-17.11.22 椎茸-2.jpg
           ↑  自宅で大きくなっている椎茸  ↑

[家庭菜園]  今年初めてつくった落花生、空き地を利用したため植え付けが遅くなって
       その分だけ収獲を遅らせました。乾燥させるとカラカラ音がしています。
       まだ食べていませんが初めてつくったにしては先ず先ずだったのではない
       かと思っています。

1-17.11.22 落花生の収獲-1.jpg
          ↑  畑で掘りあげたところ、3株
1-17.11.22 落花生-2.jpg
         ↑  実入のよさそうなものだけ天日干し乾燥しました

nice!(149) 

和歌山(城)公園の散歩 [散歩・ウォーキング]

寒くなってきましたね。  年間を通して殆んど雪の降らない和歌山ですがそれでも年寄り
には寒さがこたえますので家の中は真冬の準備態勢です。
それでも良いお天気にはいつもの和歌山(城)公園に散歩に出かけます。 この日も外国(台
湾?)から観光に来られた人が大勢天守閣に登って行きましたが 国内の人はちらほらで、
かろうじて今日19日まで行われている菊花展でお年寄りが集まっている程度でした。
やはり寒さには勝てません、当方も足早に自宅に引き揚げました。
同公園内もみじ渓の紅葉は11月末から12月初旬頃と思われますので、その頃に記事に
させていただきます。

1-17.11.19 城内散歩-1.jpg
1-17.11.19 城内散歩-2.jpg
         ↑  相変わらず外国のお客さんが多いです
1-17.11.19 城内散歩-3.jpg
           ↑ ↓ 桜などの紅葉はすすんでいます
1-17.11.19 城内散歩-4.jpg
1-17.11.19 城内散歩-5.jpg
         ↑  第61回和歌山公園菊花展.10/24~11/19
1-17.11.19 城内散歩-6.jpg
                 ↑  ハクセキレイ
1-17.11.19 城内散歩-7.jpg
                ↑  山柿
1-17.11.19 城内散歩-8.jpg
                    ↑  三年坂通りのケヤキ、カエデ

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[いただきもの] 実家から兄と甥が自宅でつくったキウイを持って尋ねてくれま
        した。キウイはビタミンC、食物繊維、タンパク質、鉄など果
        物の中ではトップクラスの栄養素があり美容や健康に最適な果
        物と言われています。今は収獲直後なのでリンゴとともにナイ
        ロン袋に入れて密封しておくと柔らかくなり大変美味しくいた
        だけます。沢山いただきました、ありがとうございます。

1-17.11.19 キウイ.jpg

nice!(146) 

我が家の菜園は今 [家庭菜園]

昨日11月15日現在 我が家の菜園です。  4日前に晩生の玉葱を植えましたが昨日は収
獲が遅くなって割れそうになっていた白菜とキャベツの収獲に行ってきました。

写真1枚目、手前右から玉葱70本、ブロッコリー、2畝目は小蕪、ネギ、春菊、芽が出た
ばかりのウスイエンドウ、3畝目は大根、4畝目は見えていませんがホウレン草、来年春
収獲用キャベツ、玉葱30本、1番向側の畝は収穫後 残っている白菜、キャベツです。
どれも生き生きとして良い成績で育っていますが、ホウレン草がやや肥料不足と思いまし
たので追肥をしてきました。

小蕪、ネギ、春菊、大根、白菜、キャベツが早く収獲してほしいと待っている状態です。
でも二人では食べるのが追いつかず、ご近所にお裾分けを考えています。

1-17.11.16 菜園-1.jpg
      ↑  菜園全景(4畝目は大根の影にかくれて見えていません)
1-17.11.16 菜園-2.jpg
           ↑  右上から1畝目、左は2畝目
1-17.11.16 菜園-3.jpg 1-17.11.16 菜園-4.jpg
    ↑  ウスイエンドウの発芽       ↑ 来年春収獲用キャベツ
1-17.11.16 菜園-5.jpg
              ↑  ホウレン草 (追肥してきました)
1-17.11.16 菜園-6.jpg 1-17.11.16 菜園-7.jpg
             ↑  キャベツ              ↑  白菜

[昨日の収獲] :   キャベツ  白菜  ホウレン草

1-17.11.16 菜園、昨日の収獲.jpg


nice!(133) 

ドライブレコーダー取り付け [その他]

マイカーにドライブレコーダー (ドラレコ) を取り付けしました。
今年6月東名高速道路で発生したご夫婦死亡事故以来、事故原因となった あおり運転
問題視されています。私も高速道路や一般道路で後方に最接近して追随された経験が何度
もあります。あおり運転と言えるかどうか分りませんが今回自分の運転記録を残すべくド
ラレコを取り付けました。
車の運転には道交法を守るのは当然のことですが、このドラレコを取り付けたことにより
万一事故時のリスクに備える と ともに自分自身が一層安全運転に気をつけるようになり
一石2鳥の利点があると思っています。高齢者の事故過失がよく報じられている現在、私
も高齢者、ドラレコを着けたのを機になお一層安全運転に努め生涯無事故を続けられるよ
うにしたいと思っています。
[参考] 記録されている内容
      自車前方の動画  地図上の走行位置  時間(時分秒)  
      自車のスピードKm/h  自車の位置(北緯、東経)  音声
                 動画の記録時間 約1時間 それ以上は上書きされる

1-17.11.13 ドライブレコーダー2.jpg
          ↑  ドライブレコーダー (車外から見たカメラ部分)
1-17.11.13 ドライブレコーダー1.jpg
           ↑  車内から見たドラレコの液晶画面
1-17.11.13 ドライブレコーダー3.jpg
     ↑ 録画データーを自宅PCで再生してみました(前方動画の1画面)

nice!(149) 

干し柿づくり [食べ物 ・飲み物]

今年も干し柿づくりをしました。今年は10月末に身内に不幸事があったので若干遅れま
したが、外気温もそれだけ低くなっているようなので干し柿づくりにはいい環境になって
いるものと思います。

渋柿は産直で79個買ってきました。先ず皮を剝き短時間で一つ一つ熱湯消毒します。そ
れをナイロンロープに10個づつ7縄と9個が1縄、大体大きさを揃えて吊します。
これを物干し竿に吊しガレージの雨のかからない通風のよいところで乾燥させますが、今
年の渋柿は比較的大きかったので風を人工的に起すよう壁掛け扇風機をセットしました。
扇風機をかける前にはホワイトリカーを噴霧、カビが発生しないよう消毒を徹底します。

約1ヶ月後には甘くて柔らかい美味しい干し柿が出来上がります。出来上がったら10個
位に小分けして冷凍庫で保存し必要な分だけ解凍して食べます。去年は大成功だったので
今年も楽しみです。

1-17.11.10 吊し柿づくり-1.jpg
1-17.11.10 吊し柿づくり-2.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 昨日の収獲 : 大根  ねぎ  小蕪

1-17.11.10 昨日の収獲.jpg

nice!(139) 

高野山の紅葉. その2 [風景]

高野山の紅葉. その1 の続きです。

11月2日、この日自宅を6時30分に出発し現地 高野山についたのは8時、駐車場は平
日でもありガラガラ、お天気は雲一つない快晴、気温はよくわからなかったが かなり冷え
込んでいたもよう。
金剛峯寺前第2駐車場に車を停め、霊宝館周辺、中門から根本大塔、東塔周辺を歩き、最
後は金剛峯寺にお参りして駐車場に戻りました。時間は10時前、奥の院に行こうかと思
いましたが、この時点で駐車場は満車の状態、奥の院は諦めて帰宅の途につきました。

いいお天気で良かったのですが、高野山では高い樹木が多く木漏れ日となったコントラス
トの強い被写体で写真撮影としては難しい条件でした。
以上で2回に分けて記事にした高野山の紅葉を終わります。最後までご覧いただき有り難
う御座いました。

1-17.11.07 高野山紅葉-1.jpg
1-17.11.07 高野山紅葉-2.jpg
1-17.11.07 高野山紅葉-3.jpg
1-17.11.07 高野山紅葉-4.jpg
1-17.11.07 高野山紅葉-5.jpg
                 ↑  僧侶の朝の巡回おつとめ
1-17.11.07 高野山紅葉-6.jpg
1-17.11.07 高野山紅葉-7.jpg 1-17.11.07 高野山紅葉-8.jpg
1-17.11.07 高野山紅葉-9.jpg
1-17.11.07 高野山紅葉-10.jpg
1-17.11.07 高野山紅葉-11.jpg
         ↑  最後に総本山金剛峯寺にお参り(山門前の紅葉)

nice!(151) 

高野山の紅葉. その1 [風景]

11月2日、高野山の紅葉を見に行って来ました。高野山とは山の名前ではなく地名で正
式には和歌山県伊都郡高野町高野山。標高900m の山上に開けた宗教都市です。 平野
部とは7~9度も気温が低く昼夜の寒暖差が大きいことから紅葉の色が冴え見事な紅葉が
見られます。毎年11月3日の祭日前後が見頃で今年は3連休のため車と観光客で溢れか
えるものと思います。
私は2日の平日に行き10時頃には帰宅の途につきましたがその頃には駐車場は満車の状
態でした。それなのに山上に登ってくる車は数珠つなぎ、どこに車を停めるのかと心配し
ながら帰って来ました。紅葉の見頃3連休はお天気も良さそうです。
写真は金剛峯寺、根本大塔、霊宝館 周辺です。ブログは2回に分けて記事にします。

1-17.11.04 高野山紅葉-1.jpg
1-17.11.04 高野山紅葉-2.jpg
              ↑  東塔
1-17.11.04 高野山紅葉-004.jpg 1-17.11.04 高野山紅葉-005.jpg
      ↑  根本大塔          ↑  僧侶の朝の巡回おつとめ
1-17.11.04 高野山紅葉-5.jpg
1-17.11.04 高野山紅葉-6.jpg1-17.11.04 高野山紅葉-008.jpg 1-17.11.04 高野山紅葉-009.jpg
1-17.11.04 高野山紅葉-9.jpg
1-17.11.04 高野山紅葉-10.jpg
1-17.11.04 高野山紅葉-11.jpg

高野山の紅葉. その2 (11月7日) に続きます。

nice!(158) 

県植物公園緑化センターの花壇 [花]

いつもよく行く隣接市の産直からの帰り県植物公園緑化センターを覗いてみました。
花壇ではマリーゴールドケイトウが今を盛りと一杯になって咲いていました。
いつもは入らない温室を覗いてみると大きなサボテン、金鯱(キンシャチ)が土俵に登った
横綱のように陣取っていました。

身内で不幸事がありました。みなさんちへの訪問が滞るかもしれません。 落ち着き次第
お伺いしますのでご容赦下さい。

1-17.11.01 花壇.jpg
      ↑  花壇のマリーゴールド(左と手前)とケイトウ(右上)
1-17.11.01 サボテン.金鯱.jpg
      ↑  サボテン.金鯱(キンシャチ) 直径約1m 推定樹齢65年

nice!(134) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。