SSブログ

桜満開の和歌山(城)公園 [風景]

3月20日に開花宣言した和歌山市の桜、標本木は紀三井寺ですが ここ和歌山(城)公園
にも約600本のソメイヨシノがあり、ここ連日のいいお天気に開花が一気に進み一昨日
27日に満開になったと発表がありました。
このお天気はまだ今週いっぱいは続く予報が出ており、今週の金土日曜日が最高の人出に
なるのではないかと思います。

私も満開になった27日に写真を撮りに散歩してきましたが、暖かく穏やかなお天気に小
さな子供を連れたお母さん方や年配の人達が車座になってお弁当を広げている姿が多く見
られました。お天気に恵まれた今年の桜、近年では最高のお花見になったのではないかと
思います。

1-18.03.29 和歌山(城)公園の桜-1.jpg
1-18.03.29 和歌山(城)公園の桜-2.jpg
1-18.03.29 和歌山(城)公園の桜-3.jpg
1-18.03.29 和歌山(城)公園の桜-4.jpg
1-18.03.29 和歌山(城)公園の桜-5.jpg
1-18.03.29 和歌山(城)公園の桜-6.jpg
1-18.03.29 和歌山(城)公園の桜-7.jpg
1-18.03.29 和歌山(城)公園の桜-8.jpg
                  ↑  和歌山城のお堀から舟に乗って桜見物
1-18.03.29 和歌山(城)公園の桜-9.jpg

和歌山(城)公園で忍者姿でお客さんの案内やカメラの撮影手伝い、体の不自由な方を天守
閣前まで電動車椅子などで登城サポートするなど活躍している和歌山大学のボランテアの
学生さん (写真の犬は関係ありません)
1-18.03.29 和歌山(城)公園の桜-10.jpg
    ↑  

nice!(117) 

和歌山(城)公園の枝垂れ桜など [花]

寒い日が続いたあと ここ数日いいお天気になり20日に開花した桜もようやく2~3分
咲きになりました。ソメイヨシノに先駆け開花していた枝垂れ桜が今満開で見頃を向かえ
ています。
昨日の日曜日もいいお天気で大勢の人が一足早いお花見を楽しんでいました。月末には満
開になり今週末が最高の人出になるのではないかと思います。
和歌山(城)公園に隣接した岡公園にも桜は沢山あるのですが、ここには木蓮(紫木蓮)が3
本あり、内2本が見頃になっています。
暖かくなってくると心も浮き浮きしますね、私も日頃の散歩コースですが今週いいお天
気にお弁当を持って家内と散歩を兼ねたお花見に行こうかと考えています。

1-18.03.26 和歌山(城)公園の枝垂桜-1.jpg
          ↑ ↓  大手門の傍にある枝垂れ桜
1-18.03.26 和歌山(城)公園の枝垂桜-2.jpg
1-18.03.26 モクレン-1.jpg
      ↑ ↓  和歌山(城)公園に隣接する岡公園のモクレン(シモクレン)
1-18.03.26 モクレン-2.jpg
1-18.03.26 和歌山(城)公園の柳.jpg
               ↑  和歌山城のお堀の柳
1-18.03.26 和歌山(城)公園の桜-1.jpg
            ↑  ソメイヨシノの開花状況
1-18.03.26 和歌山(城)公園の桜-2.jpg
     ↑  メジロを撮ろうとしたらヒヨドリが来て追っ払われた
1-18.03.26 和歌山(城)公園の桜-3.jpg
                ↑  ちょっと早いが花よりお弁当やお酒

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 昨日の収獲 : 青ネギ   ブロッコリー

1-18.03.26 昨日の収獲.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[頂き物] 一昨日、家内の姪が自宅で採れた筍を持ってきてくれました。早速灰汁抜きを
     してわかめと煮てもらいました。今年の初物で旬の野菜は美味しいです。

1-18.03.26 筍.jpg

nice!(133) 

彼岸参りで実家周辺で咲いていた花 [花]

お彼岸の中日3月21日私と家内の実家にお墓参りに行ってきました。
自宅を出発する時は雨が降っていましたが田舎の実家に着く頃には雨も殆ど止み、傘を差
す必要もなくお墓参りを済ますことが出来ました。半年振りに兄妹甥姪などと顔を合わせ
積もる話もあとからあとから、でも一番嬉しかったのは私と9歳も年上の兄が元気そのも
ので、車の運転もして農作業に出ているとのことで、私を田畑に案内もしてくれました。
最近歳をとったと自覚している私ですが兄の元気な姿を見てまだまだ頑張らなくてはと歳
の離れた兄から元気をもらって来ました。
桜は前日に開花宣言されているのにこの日は冬に逆戻り肌寒い1日でしたが季節が季節、
周辺では春の花が一斉に咲き来週にはお花見に行くんだとの話しも出ていました。
1年に2回、兄妹などと共に先祖のお墓参りをし、お互い健康を確かめ合う彼岸参りの1
日、今度は秋のお彼岸 この日と変わらず揃って逢えることを楽しみにしています。

1-18.03.23 チューリップ.jpg
               ↑  チューリップ
1-18.03.23 サンシュ.jpg
               ↑  サンシュユ
1-18.03.23 クリスマスローズ.jpg
             ↑  クリスマスローズ
1-18.03.23 枝垂れ桜.jpg 1-18.03.23 ユキヤナギ.jpg
      ↑  枝垂れ桜               ↑  雪柳
1-18.03.23 スモモ.jpg
                ↑  スモモ
1-18.03.23 水仙-1.jpg
              ↓ ↑   水仙   ↓
1-18.03.23 水仙-2.jpg 1-18.03.23 水仙-3.jpg
1-18.03.23 モクレン.jpg
               ↑  モクレン
1-18.03.23 木瓜.jpg
                ↑  ボケ (赤白色)
1-18.03.23 土筆.jpg
               ↑  ツクシ
1-18.03.23 菜の花.jpg
               ↑  菜の花
帰りにはお土産だと言って兄が自らつくったという味自慢のデコポンを沢山もらってきま
した。柑橘類の王様とも言えるデコポン甘くて大変美味しく食べられます。いつも有り難
う。無理しないよういつまでも元気でいて下さい。

1-18.03.23 デコポン.jpg
              ↑  デコポン



nice!(137) 

白崎海洋公園 [風景]

紀伊水道に面した和歌山県の中程、日高郡由良町の県立自然公園 白崎海洋公園 に行って
きました。
この白崎海岸は青い海と真っ白に輝く海岸線のコントラストが印象的で、自然景観として
も珍しく注目を集めています。この白亜の岸壁は地球の変動が生み出した太古の石灰岩。
紀伊水道に突き出した岬の先端にお椀状に形成していて、中の平地は白崎海洋公園道の駅
として、また ダイビングなどマリンレジャーやオートキャンプ場、ログハウスなども整備
されアウトドアレジャーの拠点として特に夏場は大勢の人が詰めかけます。

私が行ったのは3月6日でお天気は快晴でしたが強風注意報が発令されており、最上部の
展望台に上がると風が強く手摺りを持っていなければ倒されるくらいでした。道の駅に降
りてから聞いた話では展望台では30m 以上吹いているでしょうとのことでした。
この白亜の岸壁の海岸線は日本のエーゲ海とも呼ばれ、人類が地球に誕生するさらに昔、
約2億5千万年前に出来たものだそうです。

1-18.03.20 白崎海岸-1.jpg
            ↑  白崎海岸(白崎海洋公園)の遠望
1-18.03.20 白崎海岸-2.jpg
        ↑  白亜の岸壁(お椀状になっていて中は道の駅等)
1-18.03.20 白崎海岸-3.jpg
         ↑  道の駅駐車場から岸壁の最上部展望台に上がる
1-18.03.20 白崎海岸-4.jpg
         ↑ ↓ ↓  展望台付近からの眺め
1-18.03.20 白崎海岸-5.jpg
1-18.03.20 白崎海岸-6.jpg
1-18.03.20 白崎海岸-7.jpg
        ↑  強風の展望台で大阪から来た女性
1-18.03.20 白崎海岸-8.jpg
           ↑  駐車場まで降りると風はほとんど無し
1-18.03.20 白崎海岸-9.jpg
            ↑  うねりと高波の岩場
1-18.03.20 白崎海岸ウミネコ-10.jpg
            ↑  強風を避けて飛ぶウミネコ

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[桜の開花宣言]   今日3月20日和歌山市で桜の開花宣言がありました (12時17分追記)

1-18.03.20 桜開花.jpg

nice!(132) 

庭先花壇の模様替え [花]

自宅の庭先、猫の額ほどの小っちゃな花壇の模様替えをしました。
と言っても、花壇の土を掘り返し苦土石灰と肥料をやり、買ってきたポットの花を9個植
え付けただけ。
それでも幾分華やかになり春らしくなりました。遅咲きの水仙もまだ咲いています。大き
なプランターに蒔いたホウレン草も芽を出し3㎝ 位まで大きくなってきました。菜園まで
は やや距離があるのでちよっとほしいとき手近にあると便利な時があるんです。

相変わらず庭木にメジロが来ています。なんか餌をおねだりしに来ているような気もしま
すが、桜の花が咲く頃には来なくなります。先日から暖かい日が続いています。こんな気
候が続いていれば桜の開花も近いのではないかと思います。

1-18.03.17 自宅の花壇.jpg
  ↑ 小っちゃな花壇の模様替え.左はボタンの新芽、左上はプランターのホウレン草
1-18.03.17 メジロ-1.jpg
             ↑  庭木によく来るメジロ
1-18.03.17 メジロ-2.jpg
        ↑  メジロの飛んでいるのを初めてカメラに収めました

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

家庭菜園に行く道中にあるお宅のハクモクレンが見頃になりました。今年は一段と沢山花
をつけています。先日からの暖かさで一気に満開になりました。

1-18.03.17 ハクモクレン.jpg

nice!(128) 

着物姿の外国女性 [その他]

3月中旬ともなれば桜の開花も近く、春らしい陽気になってきました。和歌山城を訪れる
観光客の方々も次第に多くなり明るい話し声が聞こえてきます。
そんなお客さんも半分近くは外国の方ではないかと思いますが、先日着物姿のグループと
出くわせしました。和歌山市観光協会の語り部が天守閣まで案内していたようですが、東
南アジア方面の方が多いとか、日本に研修に来ている女性のグループとのことでした。
本当に明るく楽しそうでしたので語り部に声をかけ写真を撮らせてもらいましたが、もう
半月もすれば桜が満開に近く一層良い思い出になったのではないかと思いました。

1-18.03.14 着物姿の外国人女性-1.jpg
       ↑ ↓  日本に研修に来ている外国人女性の着物姿グループ
1-18.03.14 着物姿の外国人女性-2.jpg
1-18.03.14 ボケ.jpg 1-18.03.14 チンチョウゲ.jpg
                ↑  木瓜(ボケ)         ↑  ジンチョウゲ(チンチョウゲ)

nice!(132) 

和歌山(城)公園と岡公園周辺の散歩 [散歩・ウォーキング]

いつもは和歌山(城)公園だけの散歩に終わるのですが、この日は隣接する岡公園にも足を
延ばし、桜やモクレンの様子を見て回りました。道中では既にハクモクレンが数輪花をつ
けていましたし、一足早く咲く春めき桜は蕾みを大きく膨らませていました。ソメイヨシ
ノはあと10日余りで開花するのではないかと思われます。
3月に入って少し暖かくなった所為か和歌山城を訪れるお客さんも少し増えてきたように
思います。3月下旬から4月上旬のお花見の季節が最も混雑します。自家用車の公園内の
駐車場が狭いので、公園周辺の駐車場を利用するか公共交通機関でお越しになるのが良い
のではないかと思います。
なお、足の不自由な方や車椅子でお越しの方は忍者がサポートして電動車椅子やスロープ
を使って天守閣前まで無料でご案内しています (1月8月を除く水曜日~日曜日)
電話による申し込み又は問い合わせ 080-1437-4171   (9:00~17:00)

1-18.03.11 ハクモクレン.jpg
                ↑  ハクモクレン
1-18.03.11 桜-1.jpg 1-18.03.11 桜-2.jpg
   ↑  春めき桜の蕾みが膨らむ       ↑  品種不明の桜
1-18.03.11 アオサギ.jpg
            ↑  アオサギが巣づくりを始めました
1-18.03.11 椿.jpg 1-18.03.11 蒸気機関車C-57.jpg
        ↑  椿           ↑  岡公園の蒸気機関車c-57
1-18.03.11 岡中門跡付近.jpg
               ↑  一中門跡付近
1-18.03.11 ボタン.jpg
              ↑  ボタンの蕾み
1-18.03.11 白梅.jpg
            ↑  白梅がまだ咲いていました
1-18.03.11 和歌山城公園.jpg
          ↑  お花見の準備が始まった切手門跡付近
1-18.03.11 忍者と梅ちゃん.jpg
                ↑  忍者とイメージキャラクター梅ちゃん
1-18.03.11 ムクドリ.jpg
            ↑  二の丸庭園でのムクドリ
1-18.03.11 和歌山城公園の水仙.jpg
                   ↑  遅咲きの水仙

nice!(131) 

寒緋桜が満開 [花]

和歌山市内の国道24号線沿いにある74本の桜並木のうち1本だけの寒緋桜が満開にな
りました。昨年は2月12日に満開になっていましたが、今年は寒かった所為か約3週間
近くも遅れました。この写真は3月2日に撮ったもので記事にするのが大変遅くなりまし
たが、聞くところによると1月下旬の陽気に一気に満開になったようです。

毎年この桜を見に行きますが沢山のメジロが寄ってきて花から花へと飛び回っています。
国道を通る車もしばし車を停めスマホに収めようとしている方も何人かありました。
今年のソメイヨシノは平年並みの開花予想が出ていますので寒さもあとしばらくの辛抱か
と思われます。

1-18.03.08 嘉ヶ作の桜-1.jpg
1-18.03.08 嘉ヶ作の桜-2.jpg
1-18.03.08 嘉ヶ作の桜-3.jpg
1-18.03.08 嘉ヶ作の桜-4.jpg
1-18.03.08 嘉ヶ作の桜-5.jpg

nice!(139) 

家庭菜園.ジャガイモの植付 [家庭菜園]

幾分春らしいところも見え始めてきたので菜園にジャガイモを植付しました。
植付するのは1畝に千鳥に13株、植え方は昔から行っている方法で大きな種芋を2つに
切り、切面にわら灰を付け芽を上にして植付れば終わり。地づくりは前もって行っていた
ので簡単に終わりました。
その他菜園の現況ですがブロッコリーと青ネギが収獲出来ている他は何もありません。
春収獲出来るキャベツをこの冬初めて植えていますが結球が始まっていますので楽しみで
す。ウスイエンドウはかなり大きくなりあと少しで花が咲くほどになっています。晩生の
タマネキも順調に育っている様子です。春植えるキュウリやトマト、モロッコインゲンの
地づくりにはまだ早いので菜園の仕事は当分ありません。

1-18.03.05 菜園-1.jpg
            ↑  菜園全景(南の方角からの写真)
1-18.03.05 菜園-2.jpg
            ↑  晩生のタマネギ40本
1-18.03.05 菜園-3.jpg
           ↑  結球が始まった春収穫のキャベツ
1-18.03.05 菜園-4.jpg
           ↑  ジヤガイモの植付…13株
1-18.03.05 菜園-5.jpg
             ↑  ウスイエンドウ
1-18.03.05 菜園-6.jpg
               ↑  青ネギ
1-18.03.05 菜園-7.jpg
  ↑ 北方向から見た菜園全景.手前の畝 左はブロッコリー右は晩生タマネギ60本

nice!(131) 

紀州海南ひなめぐり [行事.イベント]

明日3月3日は雛祭りですね。和歌山市のお隣り海南市の駅や商店街が中心となった 紀州
海南ひなめぐり
に行って来ました。
黒江川端通りや駅前商店街の各店はそれぞれ店先にお雛さまを飾り、JA海南駅は駅舎内に
高さ2.5m 横幅8m の雛段に1,000体の雛、元新田の別荘、現温山荘園でも沢山の雛が
飾られています。
私の行ったのは海南駅と温山荘園だけですが時間が許せば各商店街のショーウインドーを
見て歩くのもいいと思います。この雛祭りは昔から女子のすこやかな成長を祈る節句の伝
統行事で、雛祭りが終わると川などに流されたと聞きましたが、公害になることもあって
今は行事として残っている程度です。和歌山市の淡島神社にもこの雛流しの行事が残って
いて3月3日には全国から大勢の方がお越しになります。雛流し行事の様子は下記をクリ
ックして下さい。  http://enosan.blog.so-net.ne.jp/2007-03-03

1-18.03.02 ひな祭り-1.jpg
               ↑ ↓ JA海南駅駅舎内の千体雛
1-18.03.02 ひな祭り-2.jpg
1-18.03.02 ひな祭り-3.jpg
            ↑ ↓  JA海南駅舎内の雛飾り
1-18.03.02 ひな祭り-4.jpg
1-18.03.02 ひな祭り-5.jpg
              ↑ ↓  温山荘の雛飾り
1-18.03.02 ひな祭り-6.jpg

3月3日は桃の節句とも言われますね。ひな祭りに欠かせないのは桃の花です。
和歌山県紀の川市桃山町の桃農家ではハウスで桃を栽培しているところもあります。こち
らは切花ではなく果実の早期収穫を目的に栽培していてハウス内では今丁度桃の花が5分
咲きぐらいでご夫婦で人工授粉の最中でした。授粉は3~4回行うそうで露地ものより約
1ヶ月早く収穫できると笑顔で説明してくれました。

1-18.03.02 桃の花-1.jpg
         ↑ ↓  紀の川市桃山町のハウス栽培の桃の花
1-18.03.02 桃の花-2.jpg

  

nice!(140) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。