SSブログ

新和歌浦に金ピカの大仏 [神社仏閣]

日本遺産に認定されている景勝地「和歌の浦」を構成する和歌山市新和歌浦に金ピカの大仏(高さ
10m)がいつの間にか建っています。場所は県道新和歌浦線の和歌浦漁港から高津子山方面に至る
トンネンの真上で今まで気がつきませんでした。
大仏を建設したのは大阪府箕生市の無職男性で家族の供養を目的に敷地2930㎡ を開発し住宅と大
仏の建設をすすめてきたそうです(大仏は平成29年末着工30年春完成)
この大仏、景観への影響が懸念される一方、物珍しさが観光振興につながるとして歓迎する声もあ
り、地元では賛否両論、和歌山市としても検討したそうですが、開発許可が下りている以上建設を
規制する法律がなかったそうです。市は高さを抑えあまり目立たないように求めてきたそうです。

大きな大仏や観音像は全国に沢山ありますが淡路島の高さ100m と言われる世界平和観音(現在崩
壊の危険があり立入り禁止)のようにならないか心配する声が多いそうです。
なおこの大仏に行く道はなく、生い茂った山道をかき分けて登らなければならず、トンネルの真上
にあることから一般には気付かれず観光に役立っているとは考えられません。

1-18.09.23 新和歌浦大仏-1.jpg
1-18.09.23 新和歌浦大仏-2.jpg
1-18.09.23 新和歌浦大仏-4.jpg
1-18.09.23 新和歌浦大仏-3.jpg
       ↑ ↓  大仏は南向きで和歌浦湾を見下ろす尾根に建っている
1-18.09.23 新和歌浦大仏-5.jpg

nice!(125) 
共通テーマ:日記・雑感

稔りの秋 [風景]

秋の御彼岸、秋分の日9月23日 農家である田舎へお彼岸参りに行ってきました。 私の実家と家内
の実家が同じ方向なので1日に2軒にお参りするのであまりゆっくりも出来ませんでしたが、兄弟姉
妹が揃って先祖のお墓参りをし、お互いの健康や持病の話しなど話しに花が咲き、それぞれ歳を重ね
ていることを改めて実感しました。
今 農家では秋の収穫が始まろうとしている時期になります。稲穂が頭を垂れ、果物は色付き始め 農
家にしとって一番嬉しい季節なんですが、今年はは台風20、21号の被害を多少なりとも受け、稲
は品種により倒されたり、果物は葉っぱが吹き飛ばされ果実に傷がつき売り物にならないものが多い
など悲喜こもごもと言ったところでした。お米にしても果物にしても農家のこんなご苦労を考えなが
ら味わっていただきたいものです。

1-18.09.26 稲.jpg
                ↑  収穫間近の稲
1-18.09.26 稲刈り.jpg
             ↑  小規模農家では手作業で稲の天日干し
1-18.09.26 柿.jpg 1-18.09.26 みかん.jpg
       ↑  平核無柿               ↑  みかん
1-18.09.26 キウイ.jpg
                 ↑  キウイ
1-18.09.26 葉ぼたん.jpg
             ↑  お正月の飾りに使う葉ぼたん
1-18.09.26 彼岸花-1.jpg
                ↑ ↓  彼岸花
1-18.09.26 彼岸花-2.jpg
1-18.09.26 つゆ草.jpg 1-18.09.26 ダリア.jpg
        ↑  ツユクサ              ↑  ダリア
1-18.09.26 萩.jpg
                   ↑  萩

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[頂き物] いつも自分で栽培した果物を届けてくれる元職場の同僚、今度は葡萄(品種は巨峰)を持っ
     てきてくれました。葡萄を食べるのは もちろん今年初めてで大粒で大変甘く、我が家か
     らはお返しするもの
が何も無く心苦しく思いながらも有り難くいただいています。

1-18.09.26 葡萄.jpg




nice!(127) 
共通テーマ:日記・雑感

我が家の菜園は今 [家庭菜園]

9月21日現在の我が家の菜園です。台風20.21号の最接近により生育途上だった生姜の茎が半分
以上地際から折られ今年の収獲はあまり期待できません。
台風直前に蒔いた1回目の大根とそれ以降蒔いたり定植した2回目の大根、白菜、キャベツ、小蕪、
ねぎ、春菊、ブロッコリーは順調に育っています。
今年は雨の日が多いので水遣りの手間は省けますが間引きや土寄せなど手入れが行き届いていませ
ん。畑の水はけがよくないのでしばらくお天気が続いてほしいところです。

1-18.09.23 菜園-1.jpg
               ↑  今生育中の野菜
1-18.09.23 菜園-2.jpg 1-18.09.23 菜園-3.jpg
        ↑  白菜                ↑  キャベツ
1-18.09.23 菜園-4.jpg
                  ↑  大根1回目
1-18.09.23 菜園-5.JPG
                  ↑  大根2回目
1-18.09.23 菜園-6.jpg
                   ↑  小蕪
1-18.09.23 菜園-7.jpg 1-18.09.23 菜園-8.jpg
        ↑  春菊                ↑  ブロッコリー

nice!(123) 
共通テーマ:日記・雑感

ぎんなん [果実]

今年もぎんなんの実が色付いてきました。こちらでは近年には珍しく強い台風(20.21号)が接近し
家屋や農作物に被害を出しましたが、県庁前大通りの歩道に植えている銀杏も葉っぱが殆ど吹飛ば
され まだ熟成していなかったぎんなんが鈴生りに生っています。
ぎんなんはこれから落下し始めるのですが近年は拾う人も少なくなり踏まれて異臭を放つので周囲
の人には嫌われものになっています。ちょっと手間はかかるのですが果肉を取って上手く処理する
と茶碗蒸しに入れたり、炒ってお酒のお供にすると美味しく食べられるのですが。

1-18.09.20 ぎんなん-1.jpg
1-18.09.20 ぎんなん-2.jpg
1-18.09.20 ぎんなん-3.jpg 1-18.09.20 ぎんなん-4.jpg
1-18.09.20 ムクゲ.jpg 1-18.09.20 アゲハ蝶.jpg
        ↑  ムクゲ             ↑  ランタナに止まるアゲハ蝶
 

nice!(124) 
共通テーマ:日記・雑感

斜張橋 [風景]

和歌山市の南端にある人工島マリーナシティに渡るには和歌山市側からサンブリッジ、海南市側か
らムーンブリッジの2つの橋がありますが、特にサンブリッジは平成4年に完成した逆カーブし
てあまり見ることのない斜張橋です。今回はこの橋の下に入って撮ってみました、如何でしょうか。

1-18.09.17 斜張橋.jpg
                 ↑  人工島マリーナシティ側から見た斜張橋サンブリッジ

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[頂き物] いつも自分で栽培した果物を届けてくれる元職場の同僚ご夫婦が今度は柿(平核無柿)と
     今年2度目の梨を持ってきてくれました。今度の台風20号、21号、梨の収穫は殆ど終わ
     っていたようですが、柿は収獲前で傷がついたり枝が折れたり大きな被害を受けたようで
     す。柿はまだ何処の店にも出ていない極早生の貴重な品種です。有り難いことです。 

1-18.09.17 柿.梨.jpg
           ↑  平核無柿             ↑  梨(幸水)

nice!(129) 
共通テーマ:日記・雑感

釣り堀 [風景]

お彼岸が近づいてくるとやはり秋らしい季節になってきて釣り堀もシーズンになるのでしょうか。
お天気の良い日の昼間はまだ夏日の気温ですが太公望が出揃い池にはパラソルの花が一杯で釣り堀も
盛況のようでした。

1-18.09.14 釣り堀-1.jpg
1-18.09.14 釣り堀-2.jpg


nice!(132) 
共通テーマ:日記・雑感

台風前日の夕焼け [風景]

台風21号は当地方では9月4日お昼頃最悪のコースで通過し、当地方観測史上最大の瞬間風速を
記録(57.4m/s)し、関西空港にも大きな被害をもたらしました。
その前日9月3日の夕方、気がつくのが遅かったため見晴らしの良い場所まで移動する時間的余裕
がなく自宅玄関前で写したものですが、久し振りに綺麗な夕焼けでした。
当方自宅にはこれと言った被害はありませんでしたが、家庭菜園で今生育最中の生姜の茎が強風で
殆ど折られ壊滅的被害となりました。自然の猛威にはかないません。

1-18.09.10 夕焼け.jpg
                                     ↑  9月3日 自宅玄関前で写した夕焼け


nice!(129) 
共通テーマ:日記・雑感

高齢者の運転免許更新 [その他]

高齢者の一員である当方には運転免許更新に際し年齢上 認知機能検査と高齢者講習が義務付けさ
れています。従って自動車学校に申込み先ず認知機能検査を受けます。 検査結果の点数により高
齢者講習2時間又は3時間、記憶力 判断力が低くなっていると判定されると専門医などの受診(免
許の取消しもある)に選別されます。
当方は幸い記憶力、判断力に心配ないに判定され、別途開催される高齢者講習も2時間(視力検査
と運転実技)で済みました。これで高齢者講習修了証明書が発行され、これを持って免許センター
に更新に行きますが、視力検査と写真撮影のみで受付けから新免許をもらうまで30分、超スムー
ズです。これで次回更新まで3年間運転できますが、高齢者が何かと問題視されていますが事故を
起すのは高齢者ばかりではありません。マイカーの運転は今では生活必需品ですからね。でも歳は
歳、無事故無違反安全運転最優先で頑張ります。

1-18.09.07 免許更新-1.jpg
             ↑  認知機能検査.高齢者講習の流れ
1-18.09.07 免許更新-2.jpg
             ↑  高齢者講習修了証明書
1-18.09.07 免許更新-3.jpg
              ↑  運転免許証更新通知書
1-18.09.07 免許更新-4.jpg
           ↑  9月5日更新してきた運転免許証


nice!(119) 
共通テーマ:日記・雑感

自宅の庭に繁るコリウス [花]

毎年我が家の庭に自然と生えてくるコリウス。小さいうちに適当な間隔に植替えておいてやると狭
い庭一杯になって茂り、花が咲いて種が出来、これが落ちて来年もまた自然に生えてきます。
コリウスは花より葉っぱを観賞する植物で、我が家の菜園に毎年自然と生えてくる赤紫蘇とともに
費用も手間もかからない貴重な植物です。

さて、台風21号ですが今日お昼頃には非常に強い勢力のまま四国、近畿地方に接近その後上陸す
ることが避けられない状況です。コースは先日の20号と同様のようになるとすれば当地は進行方
向の右側にあたり最悪の状態です。 準備は昨日のうちに済ませていますが最大瞬間風速60m /s
ともなると被害の想像がつきません。あとは被害の少なくなることを祈るばかりです。

[追記] 9月4日16時30分
   心配した台風21号、最悪のコース (中心に近い進行方向の右側) を通り当地では昭和36
   年の第2
室戸台風(56.7m/s)を上回る最大瞬間風速57.4m/s(13時19分) にもなりました。
   でも自宅には 特別被害も受けず
ホッ としました。 家庭菜園で栽培中の生姜はまだ見に行
   って居ません が多分地際から折
れてしまっていることと予想しています。
         菜園はともかく自宅に被害がなかったことが何よ
り幸いでした。
   (データーは和歌山地方気象台のホームページ参照)

1-18.09.04 コリウス-1.jpg
               ↑ ↓ ↓ ↓ ↓  コリウスの葉っぱ
1-18.09.04 コリウス-2.jpg
1-18.09.04 コリウス-3.jpg
1-18.09.04 コリウス-4.jpg
1-18.09.04 コリウス-5.jpg
1-18.09.04 コリウスの花-1.jpg 1-18.09.04 コリウスの花-2.jpg
               ↑   コリウスの花   ↑
1-18.09.04 朝顔.jpg 1-18.09.04 オクラの花.jpg
   ↑ 今年も生育のよくなかった我が家の朝顔   ↑ 菜園のお隣が植えているオクラの花



nice!(116) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌浦湾での水上バイク [風景]

今日は9月1日、2百10日、防災の日、関東大震災記念日でもあります。今年は殊の外暑い日が続
いたし台風の発生も多いようです。もうこれ以上の被害がないことを祈るばかりです。
ここ和歌山県和歌浦湾では水が綺麗で交通の便が比較的良いこともあって夏の間 海水浴やマリンス
ポーツを楽しむお客さんで大賑わいでした。 8月26日の日曜日にも水辺で最終の夏休みを楽しん
でいる人がかなりいましたが盛りを過ぎた海水浴場はなんか寂しい気もしました。水上バイク
インドサーフィン
をしている人はこの時とばかり縦横無尽に走り回っていました。

1-18.09.01 水上バイク-1.jpg
1-18.09.01 水上バイク-2.jpg
1-18.09.01 水上バイク-3.jpg
1-18.09.01 水上バイク-4.jpg
1-18.09.01 水上バイク-5.jpg
1-18.09.01 水上バイク-6.jpg
1-18.09.01 水上バイク-7.jpg
1-18.09.01 ウインドサーフィン-1.jpg 1-18.09.01 ウインドサーフィン-2.jpg

nice!(120) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。