SSブログ

西国33ヵ寺参拝. 第18番. 第19番 [神社仏閣]

第18番 頂法寺 (六角堂)は六角形の本堂にちなみ「六角さん」と親しんで呼ばれていま
す。この六角堂はビルに囲まれた京の町の真ん中に立っていると言われ、境内には京の中
心を表わすと言う「へそ石」が置かれています。

また、寺は華道家元池坊の発祥地としても知られ家元が代々住職を務めています。池坊の
祖とされる小野妹子は境内に住まい本尊に花を供えるのを務めとした。それが代々の住職
に受け継がれて華道が起こり、華道池坊に発展したのだそうです。

第18番 紫雲山 頂法寺 (シウンザン チョウホウジ) 一般的には六角堂 (ロッカクドウ)
     本 尊 : 如意輪観世音菩薩
     所在地 : 京都市中京区六角通東洞院西入ル堂之前町248
     電 話 : 075-221-2686
     参 拝 : 28年4月4日
     駐車場 : 500円 境内へすぐ
     その他 : 京の町の中心地、境内に「へそ石」がある

1-16.05.16 18番 頂法寺(六角堂) 本堂.jpg
                ↑ 本堂

1-16.05.16 18番 頂法寺(六角堂) 山門.jpg
                ↑ 山門

1-16.05.16 18番 頂法寺(六角堂) 十六羅漢像.jpg
                ↑ 16羅漢

1-16.05.16 18番 頂法寺(六角堂) 一言願地蔵.jpg
                ↑ 一言願地蔵

1-16.05.16 18番 頂法寺(六角堂) へそ石.jpg 1-16.05.16 18番 頂法寺(六角堂) 池の白鳥.jpg
     ↑ 京の中心「へそ石」          ↑ 境内池の白鳥

1-16.05.16 18番 頂法寺(六角堂) 御影.jpg 1-16.05.16 18番 頂法寺(六角堂) 朱印.jpg
        ↑ 御影               ↑ 墨書と朱印

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第19番 行願寺 (革堂)は18番 六角堂から歩いても約20分の位置にあり、やはり京の
中心 中京区の街中にある。お寺の近くにはコインパーキングもありますのでカーナビなど
で近くを探すのもよい。最短はお寺の筋向かいに2台おけるコインPがあります。
本堂の天井には信者が奉納した171面の花鳥の彫刻があるので見逃さないようにしたい。

第19番 霊麀山 行願寺 (レイユウザン ギョウガンジ) 一般的には革堂 (コウドウ)
    本 尊 : 千手観世音菩薩
    所在地 : 京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17
    電 話 : 075-211-2770
    参 拝 : 28年4月4日
    駐車場 : コインP 200円  お寺は道を挟んで筋向かい
    その他 : 本堂天井を彩る171面の花鳥の透かし彫り 

1-16.05.16 19番 行願寺(革堂)本堂.jpg
                 ↑ 本堂

1-16.05.16 19番 行願寺(革堂)山門.jpg
                 ↑ 山門

1-16.05.16 19番 行願寺(革堂)天井の花鳥透かし彫り.jpg
             ↑ 本堂天井の花鳥透かし彫り

1-16.05.16 19番 行願寺(革堂)七福神.jpg
               ↑ 境内の七福神

1-16.05.16 19番 行願寺(革堂)百体地蔵尊.jpg
               ↑ 境内の百体地蔵尊

1-16.05.16 19番 行願寺(革堂)御影.jpg 1-16.05.16 19番 行願寺(革堂)朱印.jpg
        ↑ 御影               ↑ 墨書と朱印

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 [ 浜昼顔 ]      紀の川の河川敷を散歩していると浜昼顔が沢山咲いていました。

1-16.05.16 浜昼顔.jpg


nice!(163) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 163

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。