SSブログ

紫蘇漬け梅干し、紅生姜づくり [食べ物 ・飲み物]

毎年つくっている梅干しを今年もつくりました。今年はさらに紅生姜も併せてつくり要望
のあった子供の家に大半を送りました。

梅干しは市販でも沢山ありますが当方の梅干しは赤紫蘇を使い真っ赤な色をしていること
と塩分15% で市販品よりやや塩分は高いが1年以上でも保存ができることなど自画自賛
ですがお弁当やおにぎりに入れると最適ではないかと思います。

作り方は昨年の「梅干しをつくる」でご紹介していますので、関心のある方はこちらをク
リック
 して参照して下さい。紅生姜は以下の写真の説明文のとおり簡単です。

1-16.07.29 完熟梅5Kg.jpg
          ↑ 6月18日、完熟した梅の実 5Kg (梅の品種は南高梅)

1-16.07.29 梅塩漬け5Kg. 15 %.jpg
        ↑  6月19日、塩分15%で塩漬けする (梅5Kg に対し塩750g )
        使用している容器は7リッター入のガラス瓶

1-16.07.29 赤紫蘇の葉.jpg
       ↑ 6月27日、家庭菜園で育てた赤紫蘇の葉っぱだけを使う

1-16.07.29 赤紫蘇入れる.jpg
  ↑ 6月27日、赤紫蘇を少量の塩をまぜよく揉み出し塩漬けした梅の上に入れる

紅生姜の作り方は生生姜を適当な量だけ買ってきて水洗いしたあと1~2時間水に漬け灰
汁抜きをしたあと適当な厚さにスライスし、熱湯に極短時間(10秒程度)で消毒し、水切り
したあと梅酢に漬けます。梅の塩漬けで出た梅酢だけで足りないときはスーパーで梅酢だ
け買ってくる。梅干し、紅生姜とも充分梅酢に浸かるようにして下さい。

1-16.07.29 水切り.jpg
       ↑ 7月2日、スライスし熱湯に潜らせたあと水切りする
  ↑ 

1-16.07.29 生姜の紫蘇漬け.jpg
   ↑ 7月3日、生姜を梅酢につけ揉み出した赤紫蘇を入れる

1-16.07.29 天日干し.jpg
 ↑ 7月19日、梅干しは土用のお天気が続くのを見計らって3日3晩天日干しする


その後は容器に戻し冷暗所で保存します。1週間もすれば出来上がりますが1~3ヵ月
ぐらい待った方がまろやかになり一層美味しくなります。

1-16.07.29 紅梅干し完成.jpg 1-16.07.29 紅生姜完成.jpg
 ↑ 7月26日、紫蘇漬け梅干しの完成       ↑ 紅生姜の完成

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 昨日の収獲 : キュウリ  トマト  ミニトマト

1-16.07.29 昨日の収獲.jpg


nice!(175) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。