SSブログ

県植物公園緑化センターの紫陽花 [花]

和歌山県植物公園緑化センターで紫陽花が見頃になりました。この紫陽花園は万燈山の麓
にあり開花は平地より10日位は遅れて見頃になります。約3,000平方メートルの広さで
50品種1,000株の紫陽花があり、全般的には青系統の花が多いようです。雨が似合う紫陽
花ですが、今年は梅雨に入っても雨がほとんど降らず、雨に濡れた紫陽花は撮れませんで
した (写真は6月24日撮影)

1-17.06.26 紫陽花-1.jpg
1-17.06.26 紫陽花-2.jpg
1-17.06.26 紫陽花-3.jpg
1-17.06.26 紫陽花-4.jpg 1-17.06.26 紫陽花-5.jpg
1-17.06.26 紫陽花-6.jpg
1-17.06.26 紫陽花-7.jpg
1-17.06.26 紫陽花-8.jpg 1-17.06.26 紫陽花-9.jpg
1-17.06.26 紫陽花-10.jpg
1-17.06.26 紫陽花-11.jpg
1-17.06.26 紫陽花-12.jpg

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園]  昨日の収獲----モロッコインゲン  キュウリ

1-17.06.26 昨日の収獲.jpg

nice!(135) 
共通テーマ:日記・雑感

大賀蓮 & ベトナム蓮 [花]

和歌山県紀の川市貴志川町の農業用溜め池、平池緑地公園で 大賀蓮ベトナム蓮が見頃
になっています。 今年は6月に入ってからも朝夕の気温が低く花の咲くのが若干遅れたそ
うです。でも昨年少なかった花は今年は沢山咲き、蕾みも多くあるところから当分の間は
楽しめそうです。この平池の周囲は散歩やジョギングのコースとしてよく整備されている
ので朝早くから賑わっていますが、特にこの蓮の花が咲く季節はカメラマンも加わって駐
車場(無料)もほぼ満杯の状態でした。以下の写真7枚は大賀蓮です。

1-17.06.23 大賀蓮-1.jpg
1-17.06.23 大賀蓮-2.jpg
1-17.06.23 大賀蓮-3.jpg
1-17.06.23 大賀蓮-4.jpg
1-17.06.23 大賀蓮-5.jpg
1-17.06.23 大賀蓮-6.jpg 1-17.06.23 大賀蓮-7.jpg

これより以下の写真4枚はベトナム蓮で大賀蓮に比べ八重になっていることから豪華に
見えます。

1-17.06.23 ベトナム蓮-1.jpg
1-17.06.23 ベトナム蓮-2.jpg
1-17.06.23 ベトナム蓮-3.jpg 1-17.06.23 ベトナム蓮-4.jpg

この平池に住み着いている鴨も早朝の散歩に丘に上がってきました。手の届く近さを歩い
ていました。

1-17.06.23 鴨の散歩.jpg
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園]  ジャガイモを収獲しました。早く食べたいから抜き取り試食もしていまし
       たが掘り返してみると大きな芋が多く大豊作でした。先に収獲した玉葱と
       ともに子供の家にも送ります。

1-17.06.23 ジャガイモ収獲.jpg



nice!(140) 
共通テーマ:日記・雑感

ねぎ坊主と花菖蒲 [花]

今 玉葱の収穫時期ですが もうお済みでしょうね。 一般的に玉葱をつくるのには苗を買っ
てきて定植し育てるのが多いと思いますが、その苗をつくるのに種を採るのがこれからの
時期7月上旬~中旬なんです。
ここ和歌山県紀の川市では玉葱の種を採る農家が多く、今 ねぎ坊主が出揃っています。
農家では風などで倒れないよう一筋ごとに樹枝テープを張り大事に大事に育てています。
そして無事種が取れれば今年の秋に種蒔きし、玉葱苗として100本単位ぐらいで販売さ
れます。玉葱の種は比較的高価で玉葱苗もいいお値段がします。来年もいい玉葱をつくっ
てください。
1-17.06.20 ねぎ坊主-1.jpg
1-17.06.20 ねぎ坊主-2.jpg
1-17.06.20 ねぎ坊主-3.jpg1-17.06.20 ねぎ坊主-4.jpg

同じ紀の川市の溜め池では花菖蒲がまだ一部咲いていました。

1-17.06.20 花菖蒲-1.jpg
1-17.06.20 花菖蒲-2.jpg
1-17.06.20 花菖蒲-4.jpg 1-17.06.20 花菖蒲-3.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] キュウリに続いてモロッコインゲンも隔日に採れ初めましたのでご近所へ
      キュウリと併せお裾分けしました。

1-17.06.20 昨日の収獲.jpg

nice!(137) 
共通テーマ:日記・雑感

湊緑地公園のバラ [花]

自宅から比較的近くにありながらあまり広くなく散歩には不向きなので行くことが少なか
ったのですが、バラがあるのを思い出し久し振りに行ってきました。

バラは見頃をやや過ぎていたようでしたが今年は花が多く見事な咲きっぷりでした。豪華なバラがあるのに訪れる人が少なく隠れたバラの穴場と言った小さな公園です。

1-17.05.21 湊緑地公園のバラ-1.jpg
1-17.05.21 湊緑地公園のバラ-2.jpg
1-17.05.21 湊緑地公園のバラ-3.jpg 1-17.05.21 湊緑地公園のバラ-4.jpg
1-17.05.21 湊緑地公園のバラ-5.jpg
1-17.05.21 湊緑地公園のバラ-6.jpg 1-17.05.21 湊緑地公園のバラ-7.jpg
1-17.05.21 湊緑地公園のバラ-8.jpg
1-17.05.21 湊緑地公園のバラ-9.jpg
1-17.05.21 湊緑地公園のバラ-10.jpg 1-17.05.21 湊緑地公園のバラ-11.jpg
1-17.05.21 湊緑地公園のバラ-12.jpg
1-17.05.21 湊緑地公園のバラ-13.jpg
1-17.05.21 湊緑地公園のバラ-14.jpg 1-17.05.21 湊緑地公園のバラ-15.jpg
1-17.05.21 湊緑地公園のバラ-16.jpg
1-17.05.21 湊緑地公園のバラ-17.jpg 1-17.05.21 湊緑地公園のバラ-18.jpg


nice!(132) 
共通テーマ:日記・雑感

四季の郷公園のバラ [花]

和歌山市の郊外、四季の郷公園にバラの花を見に行ってきました。

公園の西斜面に植えられたツツジもまだ咲いており初夏ならではの景色も綺麗でした。
屋外のバラはまだ少し早かったようですが屋内のバラが丁度見頃で大勢の人がカメラを向
けていました。   終わりに近いオオデマリも沢山咲いていて見事でした。

1-17.05.15 四季の郷公園のバラ-1.jpg
              ↑  公園西斜面のツツジ

1-17.05.15 四季の郷公園のバラ-2.jpg

1-17.05.15 四季の郷公園のバラ-3.jpg 1-17.05.15 四季の郷公園のバラ-4.jpg

1-17.05.15 四季の郷公園のバラ-5.jpg

1-17.05.15 四季の郷公園のバラ-6.jpg 1-17.05.15 四季の郷公園のバラ-7.jpg

1-17.05.15 四季の郷公園のバラ-8.jpg

1-17.05.15 四季の郷公園のバラ-9.jpg 1-17.05.15 四季の郷公園のバラ-10.jpg

1-17.05.15 四季の郷公園のバラ-11.jpg

1-17.05.15 四季の郷公園のバラ-12.jpg 1-17.05.15 四季の郷公園のバラ-13.jpg

1-17.05.15 四季の郷公園のバラ-14.jpg

1-17.05.15 四季の郷公園のオオデマリ.jpg
             ↑  花も終わりに近いオオデマリ 


nice!(146) 
共通テーマ:日記・雑感

エビネラン [花]

奈良県御所市の高天山草園(タカマサンソウエン)にエビネランを見に行ってきました。

この高天山草園は金剛山の中腹にあり小さな山全体にエビネラン約2,000株、シャクナゲ
約60本、スズラン等を自然の状態で植えているもので、大規模なエビネラン群生地となっ
ています。

そのエビネランは今年は気候が不順だったこともあり、例年は5月の連休が見頃になるの
ですが今年は7~10日遅れ見頃は連休が終わってからになりました。

今年は京奈和自動車道が開通し和歌山市から現地まで1時間少々で到着、気軽に行けるよ
うになりました。

入園料金300円    駐車場 無料    開花情報問合わせ 0745-66-0146 森村様                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 

1-17.05.12 エビネラン-1.jpg

1-17.05.12 エビネラン-2.jpg

1-17.05.12 エビネラン-3.jpg 1-17.05.12 エビネラン-4.jpg

1-17.05.12 エビネラン-5.jpg

1-17.05.12 エビネラン-6.jpg 1-17.05.12 エビネラン-7.jpg

1-17.05.12 エビネラン-8.jpg

1-17.05.12 エビネラン-9.jpg

1-17.05.12 エビネラン-10.jpg 1-17.05.12 エビネラン-11.jpg

1-17.05.12 エビネラン-12.jpg

1-17.05.12 エビネラン-13.jpg 1-17.05.12 エビネラン-14.jpg

1-17.05.12 エビネラン-15.jpg

  


nice!(151) 
共通テーマ:日記・雑感

近郊で見付けた花 [花]

自宅周辺や近郊で目に止まった花です。 いつもコンデジをポケットに入れていますので
目についた花などを撮ってきます。 以下はここ1週間ぐらいの間に撮った花です。

1-17.05.09 タイツリソウ(ケマンソウ).jpg
            ↑  ケマンソウ (タイツリソウ)

1-17.05.09 オオデマリ.jpg
                    ↑  オオデマリ

1-17.05.09 コデマリとツツジ.jpg
               ↑  コデマリとツツジ

1-17.05.09 アヤメ.jpg
                ↑  アヤメ

1-17.05.09 ルピナス.jpg
               ↑  ルピナス

1-17.05.09 黄梅(オウバイ).jpg
               ↑  オウバイ

1-17.05.09 シャガ.jpg
               ↑  シャガ

1-17.05.09 レンゲ-1.jpg
                ↑ ↓  レンゲソウ

1-17.05.09 レンゲ-2.jpg

1-17.05.09 ツツジ.jpg
                         ↑  ツツジ

1-17.05.09 不明.jpg
               ↑  名前 ? ?

nice!(144) 
共通テーマ:日記・雑感

子安地蔵寺の藤 [花]

和歌山県橋本市の花の寺、子安地蔵寺へ藤の花を見に行って来ました。

子安地蔵寺は紀州徳川家代々安産祈願所だったのと、関西花の寺 第24番霊場、紀伊の国
13佛 第5番霊場としてもよく知られ、境内の藤の花でも特に有名です。
また、葛城山系 三石山のふもとの高台に位置し、東は大峰 台高の山並、南は霊宝 高野山
を仰ぐ名刹の古寺として真言宗高野山派に属しています。

寺のご本尊は地蔵菩薩立像で行基の手によるものと伝えられ、安産、子育の守護に霊験あ
らたかと伝えられお参りする人が後をたたないと言われています。
藤の花が咲く期間中は藤むすめが常駐して迎えてくれ気軽に写真にも応じてくれます。

1-17.05.06 子安地蔵の藤-1.jpg
1-17.05.06 子安地蔵の藤-2.jpg
1-17.05.06 子安地蔵の藤-3.jpg 1-17.05.06 子安地蔵の藤-4.jpg
1-17.05.06 子安地蔵の藤-5.jpg
1-17.05.06 子安地蔵の藤-6.jpg 1-17.05.06 子安地蔵の藤-7.jpg


nice!(146) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山(城)公園のツツジと我が家のボタン [花]

前半のゴールデンウイークに突入しました、いいお天気だと汗ばむくらいです。

和歌山(城)公園 南堀(空堀)にあるツツジが見頃を向えています。 観光バスで和歌山城へ
お越しの方は天守閣の反対側になるので見落とすことが多いのですが、マイカーでお越しの方は駐車場への入り口脇になりますのでツツジに気付かれる人が多いようです。

桜の終わった和歌山(城)公園は二の丸庭園前のボタンとこのツツジを是非見ていただきた
いと思います。

1-17.04.30 和歌山城公園のツツジ-1.jpg

                  ↑ ↓ ↓  南堀(空堀)のツツジ

1-17.04.30 和歌山城公園のツツジ-2.jpg

1-17.04.30 和歌山城公園のツツジ-3.jpg

1-17.04.30 新緑.jpg
                 ↑ 和歌山(城)公園三年坂側の新緑


  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


我が家の庭に咲いた牡丹です。一番早く咲くのは赤色、次いで白色、最後は黄色でまだ蕾みも幾つかありますのであとしばらく楽しめそうです。庭木の緋モミジも真っ赤な若葉を繁らせ綺麗です。

1-17.04.30 自宅の牡丹赤.jpg

1-17.04.30 自宅の牡丹白色.jpg 1-17.04.30 自宅の牡丹黄色.jpg

1-17.04.30 自宅の緋モミジ.jpg
               ↑  庭木の緋モミジ 


nice!(146) 
共通テーマ:日記・雑感

川又観音の石楠花 [花]

和歌山県日高郡印南町の川又観音へ石楠花(シャクナゲ)を見に行ってきました。

和歌山ICから高速道路で約30分、御坊ICで降りて一般道と国道425号を走り約40
分、初めて行きましたが かなり山奥です。国道から分かれた参道500m の両側の山肌には石楠花がいっぱい。下草は刈り取られよく手入れされています。

観音堂は一番奥の山あいにありこじんまりとしていますが、よく手入れされ古刹といった
感じがします。すぐ裏山にはいくつかの滝があり、傍には不動尊や阿弥陀如来も祀ってお
り一緒にお参りしてきました。

石楠花は西洋石楠花で観音堂の周辺や500m の参道の両側で約3,300本、丁度見頃だ
ったが、お参りする人も少なく もったいない気がしました。

1-17.04.27 川又観音.jpg
              ↑  川又観音堂 
1-17.04.27 川又観音滝-1.jpg 1-17.04.27 川又観音滝-2.jpg
              ↑  観音堂裏手の滝  ↑

1-17.04.27 川又観音.シャクナゲ-1 .jpg

        ↑ ↓ ↓ ↓  観音堂周辺と参道両側の石楠花

1-17.04.27 川又観音.シャクナゲ-2.jpg

1-17.04.27 川又観音.シャクナゲ-3.jpg 1-17.04.27 川又観音.シャクナゲ-4.jpg

1-17.04.27 川又観音.シャクナゲ-5.jpg

1-17.04.27 川又観音.シャクナゲ-6.jpg

1-17.04.27 川又観音.シャクナゲ-7.jpg

1-17.04.27 川又観音.シャクナゲ-8.jpg

nice!(157) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山(城)公園の八重桜 [花]

和歌山(城)公園の桜もソメイヨシノが散り八重桜が見頃になりました。本数にすると大し
たことはないのですが花は大きく豪華で八重桜は八重桜の良さがあります。
ソメイヨシノに先駆けて咲く枝垂れ桜にも晩生があり、1本だけある遅咲きの枝垂れ桜も
今満開になっています。

1-17.04.18 八重桜-1.jpg

1-17.04.18 八重桜-2.jpg

1-17.04.18 八重桜-3.jpg 1-17.04.18 八重桜-4.jpg

1-17.04.18 八重桜-5.jpg

1-17.04.18 八重桜-7.jpg

1-17.04.18 八重桜-6.jpg 1-17.04.18 ダッチアイリス.jpg
                        ↑  ダッチアイリス

1-17.04.18 枝垂桜.jpg
           ↑  1本だけある晩生の枝垂れ桜

1-17.04.18 シャガ.jpg
                ↑  シャガ


nice!(137) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山(城)公園の山吹の花 [花]

和歌山(城)公園で山吹の花が見頃になっています。 桜とほぼ同時に咲く山吹の花は桜に
気をとられ通り過ぎられてしまうことが多いのですが黄金色の山吹もなかなか見事です。

この山吹は裏坂登り口の近く、切手門跡から山吹渓にかけての約50m に亘って咲いて
います。まだ最後の見頃を向えている桜と山吹のコラボレーションも見事です。
八重咲きの山吹もあるようですが、こちらは一重の山吹です。

1-17.04.12 山吹の花-1.jpg

1-17.04.12 山吹の花-2.jpg

1-17.04.12 山吹の花-3.jpg

1-17.04.12 山吹の花-4.jpg

今年の桜は開花も満開になるのもかなり遅れ、先週末が見頃でなんとか雨の止んだ9日の
日曜日が最も多い人出で賑わいました。今週もあと数日名残りの桜も楽しめそうです。

1-17.04.12 桜.jpg


nice!(128) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山(城)公園の桜もやっと満開 [花]

昨年より8日遅れて3月30日開花した桜、4月7日 やっと満開になりました。
 
今年の3月は気温が低く開花が遅れ、今週末が丁度満開で見頃だったのですが生憎のお天
気が続きお花見を諦めた人も多いのではないかと思います。

一方、そんなお天気でも雨の合間をみては桜を眺めに訪れる人も多く、思い思いのお花見
を楽しんでいる様子でした。

1-17.04.09 城内桜-1.jpg
               ↑  岡口門から天守閣

1-17.04.09 城内桜-2.jpg
            ↑ ↓  岡中門跡 高石垣付近

1-17.04.09 城内桜-4.jpg

             ↑ ↓  表坂登り口付近

1-17.04.09 城内桜-5.jpg

1-17.04.09 城内桜-6.jpg
             ↑  傘を脇に置いてのお花見

1-17.04.09 城内桜-7.jpg
                 ↑  伏虎像付近

1-17.04.09 城内桜-8.jpg
               ↑  切手門跡付近

1-17.04.09 城内桜-9.jpg
                 一中門跡付近

1-17.04.09 城内桜-10.jpg
               ↑  裏坂登り口

1-17.04.09 城内桜-11.jpg            
                                      ↑  お堀の舟からお花見


nice!(132) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山(城)公園の枝垂れ桜 [花]

3月30日 開花宣言のあった和歌山市の桜、昨日4月2日現在 和歌山(城)公園で2分咲
き程度でしょうか、昨年よりかなり遅れています。代って今満開で見頃なのは数本しかあ
りませんが大手門を入ったところにある枝垂れ桜です。

桜が開花したと聞けば満開にならずとも急に活気づきます。1日、2日の土日曜日も良い
お天気で 待っていましたとばかりの人出でした。 咲き始めた桜の下では幾組ものお花見
宴会が始まっていました。

一年中で最も賑わう桜の季節、それは今週中で この週末が人人人でごった返すものと思
います。満開時にはもう一度ブログアップさせていただきます。

1-17.04.03 枝垂れ桜-1.jpg

               ↑ ↓  枝垂れ桜

1-17.04.03 枝垂れ桜-2.jpg

1-17.04.03 桜の開花状況-1.jpg

              ↑ ↓  ソメイヨシノ

1-17.04.03 桜の開花状況-2.jpg

1-17.04.03 着物姿で散策.jpg
              ↑  着物姿のお客さん

1-17.04.03 忍者.jpg
      ↑  公園内の案内や身体の不自由な方の手助けをしている忍者

1-17.04.03 お花見.jpg
            ↑  桜の下では早くもお花見宴会

1-17.04.03 お堀を舟で遊覧.jpg
             ↑  お堀の舟から観光

1-17.04.03 オシドリ.jpg
            ↑  お堀の定住者、オシドリ雄

1-17.04.03 ジョウビタキ雌.jpg
             ↑  石垣にいたジョウビタキ雌


nice!(150) 
共通テーマ:日記・雑感

彼岸のお墓参り [花]

春のお彼岸で連休に田舎の実家へ二人揃ってお墓参りに行ってきました。
私と家内の実家は同じ方向で1日で済ますことが出来ますのであまりゆっくりすることは
出来ませんが、つい先日 無料の高速道路も開通しましたので往復の所用時間が少々短縮す
ることができました。

兄家族や妹などと一緒にお墓参りをしたあと、半年振りの再開に話しに花が咲き楽しい1
日を過ごしてきました。 周囲の田畑も明るく暖かい日差しを受けて春めき 果樹の芽も膨
らんでいました。
以下の写真は双方の実家の庭やその周辺で咲いていた花などです。

1-17.03.23 土筆.jpg
              ↑  土筆の密集地

1-17.03.23 銀葉アカシア.jpg
              ↑  銀葉アカシア (ミモザ)

1-17.03.23 桃.jpg 1-17.03.23 ハクモクレン.jpg
        ↑  桃              ↑  ハクモクレン

1-17.03.23 葉ぼたん.jpg
                ↑  葉ボタン

1-17.03.23 木瓜-1.jpg 1-17.03.23 木瓜.jpg
              ↑   木瓜 (ボケ)  ↑

1-17.03.23 水仙-1.jpg
                 ↑  水仙    

1-17.03.23 水仙-2.jpg 1-17.03.23 キンカン.jpg
        ↑  水仙              ↑  キンカン  
   

1-17.03.23 イチゴのハウス栽培.jpg
              ↑  苺のハウス栽培

1-17.03.23 ヒヨドリ.jpg
               ↑  ヒヨドリ

1-17.03.23 ツグミ.jpg
                ↑  ツグミ

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[いただき物]  よもぎ餅 : いつも尋ねてきてくれる私が現役時代の親友が自宅で
               つくった よもぎ餅 を持ってきてくれました。
                                         若い新芽のよもぎを摘み ご夫婦で撞きあげたお餅で黄
                な粉も添えてくれていました。
                季節感のある食べ物は美味しいですね。

1-17.03.23 よもぎ餅.jpg


nice!(145) 
共通テーマ:日記・雑感

銀葉アカシアとお多福南天 [花]

2月も下旬になると杉の花粉が飛び始めお悩みの方も多いのではないかと思います。

そんな時期に見るからに花粉のかたまりのような花を咲かせる銀葉アカシア (ミモザアカ
シア) 。杉のように多く植えられているわけではありませんが、花粉はやはりアレルギー
を起す恐れがあるそうです。全体的にはまだ8分咲き程度でしたが、よく咲いているとこ
ろを撮りました。花は見事な金色、葉っぱは銀色で銀葉アカシア。当方の近所で庭木とし
て植えているお宅もありますが花粉症の方は注意した方がいいそうです。
     豆科   アカシア属   オーストラリア原産

1-17.02.27 ギンヨウアカシア-1.jpg

                                ↑ ↓ ↓ 銀葉アカシア (ミモザアカシア)

1-17.02.27 ギンヨウアカシア-2.jpg

1-17.02.27 ギンヨウアカシア-3.jpg

散歩にいつも歩いている歩道に長い区間に亘って植えられている お多福南天。冬寒くなり
霜に当たると真っ赤に紅葉して見事です。背丈が低くグランドカバー用植物としては最適
でないかと思います。
   目木科   ナンテン属   中国原産

1-17.02.27 オタフクナンテンと水仙.jpg
             ↑  お多福南天と水仙


nice!(152) 
共通テーマ:日記・雑感

ほぼ満開の寒緋桜 [花]

早咲きの桜として和歌山市内 国道24号線沿いの寒緋桜を毎年ご紹介していますが、今年
もほぼ満開になりました。 この桜、国道24号線に沿って74本、その中でこの1本だけ
が早咲きで国道を通る車もしばし停車してスマホで写真を撮っている人も何人か見かけま
した。メジロが沢山飛来して花から花へ飛び回っていました。

私が2月1日に通りかかった際にはまだ ちらほら咲き だったのですが昨日12日にこの
写真を撮りましたので満開まで約2週間かかったことになります。

先日からはこちらでも大変寒く山間部では積雪しましたが、この桜を見ている限り春も一
歩近づいてきたことが感じられます。こちらの そめいよしの の開花予想は3月27日と
発表されていますが待ち遠しいですね。

1-17.02.13 嘉ヶ作の桜-1.jpg

1-17.02.13 嘉ヶ作の桜-2.jpg

1-17.02.13 嘉ヶ作の桜-3.jpg

1-17.02.13 嘉ヶ作の桜-4.jpg

1-17.02.13 嘉ヶ作の桜-5.jpg 1-17.02.13 嘉ヶ作の桜-6.jpg

1-17.02.13 嘉ヶ作の桜-7.jpg

1-17.02.13 嘉ヶ作の桜-8.jpg 1-17.02.13 嘉ヶ作の桜-9.jpg


nice!(153) 
共通テーマ:日記・雑感

菜の花 [花]

2月4日 今日は立春、昨日は寒さも幾分和らいだよいお天気でしたが、まだ当分の間厳し
い寒さが予想されます。

そんな和歌山の気候ですが、阪和高速道路 和歌山ICの近くでは立春に合わせたかのよう
に菜の花が満開でした。 近くでは白梅、紅梅も8分咲きぐらいになっていました。 
寒さも早く峠を越してほしいものです。
全国的にインフルエンザが流行っているようです。お身体に気をつけて下さい。

1-17.02.04 菜の花-1.jpg

1-17.02.04 菜の花-2.jpg

1-17.02.04 白梅.jpg 1-17.02.04 紅梅.jpg


nice!(156) 
共通テーマ:日記・雑感

玄関の花 [花]

さすが大寒ですね、先日から和歌山でも積雪があり寒い日が続いていましたが今日あたり
から寒さも一段落しそうな予報です。

一年中で一番花の少ない季節にもかかわらず、我が家では3種類の花が咲き玄関を華やか
にしてくれています。

1.君子蘭(クンシラン)
   彼岸花科  クンシラン属  南フフリカ原産  
   高貴な花とのイメージから君子蘭の名がついたそうです。
   通常の開花は4月上旬から5月下旬ですが我が家は何故か今咲いています。

2.シャコバサボテン
   サボテン科  カニサボテン属  ブラジル原産
   カニサボテンと大変よく似ており、葉っぱにトゲのあるのがジャコバサボテン
   開花は11月から3月頃

3.シンビジューム
   蘭科  シュンラン属  熱帯アジア原産
   昨年末にいただいたものですが2ヵ月間位は花が咲いています。自宅で夏越しし
   て来年春上手く花を咲かせるのが難しい花です。
   お店ではいろんな種類の花が出ています。大好きな花の1つです。  

1-17.01.27 君子蘭-1.jpg
               ↑  君子蘭

1-17.01.27 シャコバサボテン-1.jpg
               ↑ シャコバサボテン

1-17.01.27 シンビジューム-1.jpg
               ↑ シンビジューム

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[お隣の庭先に咲く白梅]
 
 鉢植えなのにこんなによく咲いています。7~8分咲きでしょうか、あまり綺麗なので
 1枚撮らせてもらいました。

1-17.01.27 武本さんちの梅-2.jpg


nice!(137) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山(城)公園の水仙 [花]

和歌山(城)公園の南側、三年坂通りに面した南斜面に植えられている水仙、12月中旬か
ら咲き始め今満開になっています。

私が散歩を兼ね写真を撮っていると他府県からマイカーで和歌山城に来られたお客さんが
声をかけてくれ、この時期まだ珍しいのか近くの駐車場に車を停め写真を撮りに来られて
いました。花はお終りに近づいていますがあとしばらく楽しめそうです。
以下の写真は1月10日の撮影です。

1-17.01.13 水仙-1.jpg

1-17.01.13 水仙-2.jpg

1-17.01.13 水仙-6.jpg 1-17.01.13 水仙-3.jpg

1-17.01.13 水仙-5.jpg

1-17.01.13 水仙-4.jpg 1-17.01.13 水仙-7.jpg

近くの民家の庭先で白梅や紅梅が2分咲き位になっていました。梅一輪一輪ほどの暖かさ
と言いますが、1週間後には大寒に入ります。 寒さはこれからが本番 風邪などひかれま
せんようお身体に気をつけて下さい。


1-17.01.13 梅-1.jpg

1-17.01.13 紅梅.jpg 1-17.01.13 梅-2.jpg 


nice!(152) 
共通テーマ:日記・雑感

庭の花 [花]

我が家の庭に植えているサザンカ、公園やご近所の開花から遅れること約半月、今見頃を
向えました。庭は南向きで日当たりもよく暖かいと思うのですが何故かご近所より遅れて
咲きます。晩生の品種でしょうか。

他に庭ではコリウスが長い間花を咲かせています。花が咲き種が落ちて来年春には自然と
生えてきます。鉢植えでは梅と姫リンゴ、木瓜の花が咲いています。木瓜は季節を問わず
よく花を咲かせますが、梅と姫リンゴは今の季節花を咲かせるのは珍しいです。気候に惑
わされて狂い咲きしたのでしょうか。

1-16.12.08 我が家のサザンカ.jpg
               ↑ 庭木のサザンカ

1-16.12.08 コリウス.jpg 1-16.12.08 梅の花.jpg
       ↑ コリウスの花           ↑ 鉢植えの梅の花

1-16.12.08 姫りんごの花.jpg 1-16.12.08 木瓜-12.jpg
   ↑ 鉢植えの姫リンゴの花           ↑ 鉢植えの木瓜の花
     まだ今年の実が生っています

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 昨日の収穫 : ホウレン草  小蕪

1-16.12.08 昨日の収獲.jpg


nice!(147) 
共通テーマ:日記・雑感

馬見丘陵公園の花.その3.ダリア [花]

馬見丘陵公園の花.その2.ダリアの続きです。

大変広い馬見丘陵公園は早春の 河津桜に始まり、春の 紫陽花、バラ、菖蒲、夏には 向日
葵、睡蓮、秋の ダリア、コスモスなど四季折々の花が楽しめます。  また、古墳も沢山あ
り資料館もあります。さらに丘陵公園を目当てに野鳥も多く集まってくるそうで、冬場は
鴨の名所だそうです。

今回はコスモスとダリアのみの見学となりましたが、広い園内 散歩を兼ねゆっくり尋ねた
いところです。 以上で3回にわたった馬見丘陵公園の花を終わります。最後までご覧いた
だき有り難うございました。

1-16.11.03 馬見公園.ダリア-1.jpg

1-16.11.03 馬見公園.ダリア-2.jpg

1-16.11.03 馬見公園.ダリア-3.jpg 1-16.11.03 馬見公園.ダリア-4.jpg

1-16.11.03 馬見公園.ダリア-5.jpg

1-16.11.03 馬見公園.ダリア-6.jpg 1-16.11.03 馬見公園.ダリア-7.jpg

1-16.11.03 馬見公園.ダリア-8.jpg

1-16.11.03 馬見公園.ダリア-9.jpg

広い園内を歩いているといろんな花が咲いていましたが、ピンク色で鮮やかな犬サフラン
(コルチカム) が特に目に止まりました。 百合科 コルチカム属  西アジア原産

1-16.11.03 コルチカム.jpg
             ↑ 犬サフラン (コルチカム)

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 昨日11月2日の収獲 : ホウレン草

1-16.11.03 昨日の収獲.jpg


nice!(137) 
共通テーマ:日記・雑感

馬見丘陵公園の花.その2.ダリア [花]

10月27日と29日に記事にする予定だった馬見丘陵公園の花.ダリアは、パソコンの
トラブルで約1週間遅れ、今日11月1日と3日の2回にわたってアップさせていただき
ます。

馬見丘陵公園は大変広く緑道エリア、北エリア、中央エリア、南エリアの4つに分かれて
います。ダリア園のある「彩りの広場」は北エリアで、駐車場も北駐車場を利用すると便
利です。公園はすべて無料、駐車場もすべて無料ですが休祭日は満車になることが多いそ
うで8時開場を考えて行くのが無難だと思います。

ダリアは約120品種、1,000株があると言われており、花は30cm 以上ある豪華な
巨大輪から、可愛い小輪まで見事ですが、背丈が約2m もあり風で倒れないよう杖を沢山
立てていますので写真を撮るのには目障りで杖を避けて撮るのに苦労しました。

沢山撮ってきましたので2回に分け、この続きは 次回11月3日をご覧いただければ幸い
です。

1-16.11.01 馬見公園.ダリア-1.jpg

1-16.11.01 馬見公園.ダリア-2.jpg 1-16.11.01 馬見公園.ダリア-3.jpg

1-16.11.01 馬見公園.ダリア-4.jpg

1-16.11.01 馬見公園.ダリア-5.jpg 1-16.11.01 馬見公園.ダリア-6.jpg

1-16.11.01 馬見公園.ダリア-7.jpg

1-16.11.01 馬見公園.ダリア-8.jpg 1-16.11.01 馬見公園.ダリア-9.jpg

1-16.11.01 馬見公園.ダリア-10.jpg

1-16.11.01 馬見公園.ダリア-11.jpg 1-16.11.01 馬見公園.ダリア-12.jpg

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 昨日10月31日の収獲 : ホウレン草   小蕪

1-16.11.01 昨日の収獲.jpg


nice!(137) 
共通テーマ:日記・雑感

馬見丘陵公園の花. その1.コスモス [花]

大阪市内に所用があったので少々遠回りになりましたが、西名阪自動車道 法隆寺IC 近く
にある馬見丘陵公園にコスモスとダリアの花を見に行ってきました。

この馬見丘陵公園は奈良公園に次ぐ奈良県下2番目の広さがあり、無料の駐車場も3ヵ所
あります、1日では全区域は廻りきれないので見る目的に合わせて駐車場を選ぶことがポ
イントです。当方は東駐車場と北駐車場を使いコスモスとダリアだけを見てきました。
(ダリアの方は次回10月27日と29日の2回に分けて記事にします)

馬見丘陵公園のコスモス
1-16.10.24 馬見公園コスモス-1.jpg

1-16.10.24 馬見公園コスモス-2.jpg 1-16.10.24 馬見公園コスモス-3.jpg

1-16.10.24 馬見公園コスモス-4.jpg

1-16.10.24 馬見公園コスモス-5.jpg 1-16.10.24 馬見公園コスモス-6.jpg

1-16.10.24 馬見公園コスモス-7.jpg

1-16.10.24 馬見公園コスモス-8.jpg 1-16.10.24 馬見公園コスモス-9.jpg

1-16.10.24 馬見公園コスモス-10.jpg

1-16.10.24 馬見公園コスモス-11.jpg 1-16.10.24 馬見公園コスモス-12.jpg

1-16.10.24 馬見公園コスモス-13.jpg

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 家庭菜園の大根がかなり太くなってきたので試し抜きしてみました。
      この秋の初収獲で直径6.5cm まで育っていました。
      小蕪は間引き収穫ですが、大きいものは菊花切りにし甘酢に浸けて、小さい
      ものは漬け物にして食べようかと思っています。

1-16.10.24 昨日の収獲.jpg


nice!(147) 
共通テーマ:日記・雑感

秋バラと自宅の金木犀 [花]

和歌山県植物公園緑花センターで秋バラが咲いていました。秋バラは朝夕の冷え込みから
花の色が冴えて綺麗だと言われますが、やはり春咲く花の方が豪華で見応えがあるように
思います。

1-16.10.21 バラ-1.jpg

1-16.10.21 バラ-2.jpg 1-16.10.21 バラ-3.jpg

1-16.10.21 バラ-5.jpg 1-16.10.21 バラ-4.jpg

1-16.10.21 バラ-6.jpg 1-16.10.21 バラ-7.jpg

1-16.10.21 バラ-8.jpg 1-16.10.21 バラ-9.jpg

1-16.10.21 バラ-10.jpg 1-16.10.21 バラ-11.jpg

1-16.10.21 バラ-12.jpg 1-16.10.21 バラ-13.jpg

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

自宅の金木犀が今満開で甘い香りをいっぱい漂わせています。 樹高が約2m 以上にもな
り狭い庭に嵩高になっています。  今年の花が済んだら来年の花を若干犠牲にして大きく
剪定しようかと思っています。

1-16.10.21 金木犀.jpg


nice!(172) 
共通テーマ:日記・雑感

紀伊上臈杜鵑草 (キイジョウロウホトトギス) [花]

紀伊半島特産のユリ科ホトトギス属の多年草。分布は紀伊半島南部に限られており、その
気品あふれる花が好まれるため乱獲され絶滅が危惧されています (絶滅危惧種指定)

名前の由来は紀伊半島の紀伊と、大奥の職名の上臈(ジョウロウ)で優雅な貴婦人と言う意
味から紀伊上臈杜鵑草(キイジョウロウホトトギス)と名付けられたそうです。
岸壁から垂れ下がるように茎を伸ばし、秋には ふっくら とした黄色で上品な花を数多く
咲かせます。 最近ではマニアが育てているのが大半のようです。

下の写真は和歌山県植物公園緑花センターで10月15日撮ったものですが、私も3年前
に専門店で1株購入し育てています。去年は2枝に花がつきましたが、今年は1枝だけで
したが花数は多くつきました。夏場の遮光や水遣り、液肥の与え方など育てるのが大変難
しい植物で気の抜けない日常管理が必要ですが花の咲くのを楽しみに育てています。

1-16.10.18 キイジョウロウホトトギス-1.jpg

      ↓ ↑  県植物公園緑花センターで撮った紀伊上臈杜鵑草  ↓

1-16.10.18 キイジョウロウホトトギス-3.jpg 1-16.10.18 キイジョウロウホトトギス-4.jpg

自宅で育てている紀伊上臈杜鵑草の花、今年は1枝だけでした。 茎が増えてきましたの
で今年の花が終わったら株分けしてみようかと思っています。

1-16.10.18 キイジョウロウホトトギス-自宅.jpg
       ↑ 自宅で咲かせた紀伊上臈杜鵑草


nice!(177) 
共通テーマ:日記・雑感

秋桜と布袋葵 [花]

先日 生石高原に行く途中 峠の茶店に立ち寄りましたが、庭先に秋桜(コスモス)が沢山咲
いていました。

また、帰り道 小さな古池に布袋葵(ホテイアオイ)が一面に広がり花を咲かせていました。
布袋葵は繁殖力が強く水面一杯に広がり水を汚すことから農家には嫌われる花で最近あま
り見ることのない花の一つです。

1-16.10.15 コスモス-1.jpg

             ↑  コスモス     ↓ ↓ ↓

1-16.10.15 コスモス-2.jpg

1-16.10.15 コスモス-3.jpg 1-16.10.15 コスモス-4.jpg

1-16.10.15 ホテイアオイ-1.jpg

             ↑  ホテイアオイ  ↓ ↓ ↓

1-16.10.15 ホテイアオイ-2.jpg

1-16.10.15 ホテイアオイ-3.jpg 1-16.10.15 ホテイアオイ-4.jpg


nice!(173) 
共通テーマ:日記・雑感

紫紺野牡丹 (シコンノボタン) [花]

紫紺野牡丹(シコンノボタン)の花、こちらでは比較的珍しいので今年も見に行ってきまし
た。まだ少し早かったのか、季節の所為か花はまだ少なく蕾みが沢山ありました。

  野牡丹科 シコンノボタン属 ブラジル地方原産 夏から11月頃まで咲いている
  11月16日の誕生花 花ことばは 平静

1-16.09.28 紫紺野牡丹-1.jpg

         ↓ ↑  紫紺野牡丹 (シコンノボタン)  ↓

1-16.09.28 紫紺野牡丹-2.jpg 1-16.09.28 紫紺野牡丹-3.jpg

1-16.09.28 ハイビスカス-1.jpg

             ↓ ↑  ハイビスカス  ↓

1-16.09.28 ハイビスカス-2.jpg 1-16.09.28 ハイビスカス-3.jpg

1-16.09.28 新和歌浦.jpg

           ↑ ↓  和歌浦湾と沖合のヨット

1-16.09.28 ヨット.jpg

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[いただき物] 平核無柿 : いつも果物を届けてくれる元職場の同僚、この秋に入って
              梨2回、巨峰の葡萄に続いて今度は平核無柿を持ってきて
              くれました。当方にとっては今年の初物で、旬の果物は美
              味しいです。

1-16.09.28 平核無柿.jpg


nice!(176) 
共通テーマ:日記・雑感

実家の周辺で見付けた稲、花、果物、 [花]

秋のお彼岸で二人揃ってそれぞれの実家へお墓参りに行ってきました。田舎では今稲穂が
頭を垂れ金色の波を打っているところや、コンバインで稲刈りしているところ。 小規模
農家では一株一株 手で刈り取り天日干ししているところもあります。

田圃の畦には彼岸花が沢山咲いていました。秋の果物も色づき始め収穫の近いことがわか
ります。16号台風の被害も大したことがなく農家では手塩にかけて育てた作物の収穫で
一番忙しくまた豊作で嬉しい時期に入ろうとしている様子でした。

1-16.09.25 稲穂と彼岸花.jpg
               ↑ 彼岸花と稲穂

1-16.09.25 稲穂.jpg
              ↑ 頭を垂れた稲穂

1-16.09.25 コンバイン.jpg
              ↑ コンバインで稲刈り

1-16.09.25 稲の天日干し.jpg
              ↑ 小規模農家の稲の天日干し

1-16.09.25 彼岸花赤.jpg
                ↑  彼岸花 赤

1-16.09.25 彼岸花白.jpg 1-16.09.25 ツユクサ.jpg
       ↑ 彼岸花 白              ↑ 露草

1-16.09.25 キウイ.jpg
                ↑  キウイ

1-16.09.25 平核無柿-001.jpg 1-16.09.25 イチジク.jpg
      ↑ 平核無柿              ↑ イチジク

1-16.09.25 早生みかん.jpg
                ↑ 早生みかん

1-16.09.25 ザクロ.jpg 1-16.09.25 ボケの実.jpg
       ↑ ザクロ              ↑ ボケの実

1-16.09.25 葉ボタン.jpg
            ↑ お正月の飾りに使う葉牡丹

1-16.09.25 ダリア.jpg 1-16.09.25 カンナ.jpg
       ↑ ダリア               ↑ カンナ


nice!(172) 
共通テーマ:日記・雑感

四季の郷公園の萩とコスモス [花]

16号台風が当県の田辺市に再上陸、あっと言う間に通り過ぎました。約1時間風雨が強
かったのですが当方は特に被害もなく安堵しました。 

和歌山市の郊外、四季の郷公園に萩の花を見に行ってきました。赤花は今丁度見頃でした
が白花はまだ咲き始めでした。
台風通過でかなり涼しく散歩を兼ねて行ったのですが、すっきりしたお天気にならず足元
も良くないので4,650歩歩いただけで里山道の散歩は中止、散歩とは言えない散歩に終
わりました。

1-16.09.22 萩-1.jpg

1-16.09.22 萩-2.jpg

1-16.09.22 萩-3.jpg 1-16.09.22 萩-4.jpg

1-16.09.22 萩-5.jpg 1-16.09.22 萩-6.jpg

コスモスの花壇もあるのですが今年は手入れが悪く、あまり見応えがありませんでした。

1-16.09.22 コスモス-1.jpg

1-16.09.22 コスモス-2.jpg

1-16.09.22 コスモス-3.jpg 1-16.09.22 コスモス-4.jpg

四季の郷公園内にある茶店兼産直で 栗を売っていました。 実はやや小さいが詰め放題で
100円、消費税もありません。さらに毬栗も2個もらってきました。
早速 栗ご飯にしてもらい秋の味覚を楽しみましたが、これだけあるとあとどうして食べ
ようか思案しています。何れにしても家内まかせ、私は食べるだけ……。

1-16.09.22 栗-2.jpg
             ↑ 詰め放題100円の栗

1-16.09.22 栗-1.jpg
               ↑ おまけの毬栗


nice!(174) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。