SSブログ

蓮華草と花水木 & 自宅の牡丹 [花]

田舎に行くと昔は今の季節 蓮華草(レンゲソウ)がよく見られたのですが、近年ほとんど
見かけなくなりました。蓮華草は田植えの際、その地作りの元肥として利用されたのだそ
うです。また品質の良い蜂蜜が採れることから、これも少なくなった養蜂家から喜ばれた
花だそうです。
花水木(ハナミズキ)は最近歩道の街路樹としてよく植えられています。今までは銀杏が植
えられていたところも秋になると枯れ葉が散乱したり ぎんなん が落ちて悪臭を放つこと
から敬遠され花水木に変わりつつあるようです。 当方の近くの歩道でも今 赤や白色の花
水木が沢山咲いています。

1-18.04.19 レンゲ-1.jpg
             ↑ ↓ ↓  蓮華草(レンゲソウ)
1-18.04.19 レンゲ-2.jpg
1-18.04.19 レンゲ-3.jpg
1-18.04.19 花水木-1.jpg
             ↑ ↓ ↓ ↓  花水木(ハナミズキ)
1-18.04.19 花水木-2.jpg
1-18.04.19 花水木-3.jpg
1-18.04.19 花水木-4.jpg

自宅の庭に咲いた牡丹です。赤色は比較的早く咲くのですが黄色は約1週間遅れて咲きま
す。白色もあるのですが昨年の剪定が悪かったのか今年は咲きそうもありません。
緋もみじも鮮やかな若葉を出し前を通る人の目を引いています。

1-18.04.19 自宅の牡丹-1.jpg
            ↑  赤の牡丹は4月13日撮影
1-18.04.19 自宅の牡丹-2.jpg
           ↑  黄色の牡丹は昨日4月18日撮影 
1-18.04.19 自宅の緋もみじ.jpg
              ↑  庭の緋もみじ  


nice!(138) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山(城)公園の牡丹 [花]

私の散歩コースにしている和歌山(城)公園の牡丹が見頃になりました。牡丹は花の綺麗な
期間が短く、また良いお天気が続いたり風雨に遭うと萎れやすく写真に収めるタイミング
が難しい花の1つです。
この写真は4月13日に撮ったものですが、まだ蕾みも沢山あったのでしばらくの間楽し
めそうです。花の季節にカメラを持って散歩するのは楽しいですね。

1-18.04.16 城内牡丹-1.jpg
1-18.04.16 城内牡丹-2.jpg
1-18.04.16 城内牡丹-3.jpg 1-18.04.16 城内牡丹-4.jpg
1-18.04.16 城内牡丹-5.jpg
1-18.04.16 城内牡丹-6.jpg
1-18.04.16 城内牡丹-7.jpg 1-18.04.16 城内牡丹-8.jpg
1-18.04.16 城内牡丹-9.jpg

公園内を散歩していて一番目につくのは新緑、目に優しく綺麗です、いい季節です。

1-18.04.16 城内新緑.jpg

nice!(136) 
共通テーマ:日記・雑感

緑化センターのチューリップ [花]

和歌山県植物公園緑化センターの花壇では今 チューリップが見頃です。種類によっては
やや遅かったかも知れませんが全体的には一番良かったのではないかと思います。
周囲にある桜は既に葉桜になっていますが、その木陰で小さな子供さんを連れてお弁当を
広げているお母さん方も何組かいました。暑くもなし寒くもなし いい季節ですね。

1-18.04.13 チューリップ-1.jpg
                ↑  花壇の一部
1-18.04.13 チューリップ-2.jpg
           ↑ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  花壇のチューリップ
1-18.04.13 チューリップ-3.jpg
1-18.04.13 チューリップ-4.jpg
1-18.04.13 チューリップ-5.jpg
1-18.04.13 チューリップ-6.jpg
1-18.04.13 チューリップ-7.jpg
1-18.04.13 チューリップ-8.jpg
1-18.04.13 ラナンキュラス.jpg
              ↑  ラナンキュラス
1-18.04.13 鯉のぼり.jpg
              ↑  紀の川市にて  


nice!(139) 
共通テーマ:日記・雑感

桃と木蓮の花 [花]

桃の花。和歌山県紀の川市桃山町、町名のとおり桃農家ばかりの町なんです。桜の花より
やや遅れて咲きますが花の切り売りではなく、桃の果実を収穫が目的のため花が咲き始め
ると満開にならないうちに摘蕾、摘花が始まります。写真を撮るのには摘花しない早い時
期でないと見応えがありません。
桃の栽培には大変手間がかかり、摘蕾、授粉、摘花、摘果、袋掛け、消毒など休む暇はな
いそうです。一般より早く収獲するためハウス栽培もしている農家もありますが、何処も
高齢化が進み一層手間のかかるハウス栽培は少なくなりつつあるようです。

1-18.04.01 桃山町の桃-1.jpg
           ↑  手前は桃、向こう側の白いのは桜です
1-18.04.01 桃山町の桃-2.jpg
1-18.04.01 桃山町の桃-3.jpg
1-18.04.01 桃山町の桃-4.jpg
1-18.04.01 桃山町の桃-5.jpg

和歌山(城)公園に隣接した岡公園にある木蓮(紫木蓮)です。白木蓮よりやや遅れて咲きま
すが、木蓮にも紫色の濃いものと比較的色の浅い品種があるようです。以下の写真の木蓮
は色の濃い品種のようで、色の浅い品種より更に遅れて咲いています。

1-18.04.01 モクレン-2.jpg
1-18.04.01 モクレン-3.jpg
1-18.04.01 モクレン-4.jpg
             ↑  後の白い花は桜です
1-18.04.01 モクレン-5.jpg

[お断り] : 2日ほど外出し留守にしています。皆さんのところには帰宅次第お伺い
       しま
す。この記事は予約投稿です。


nice!(121) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山(城)公園の枝垂れ桜など [花]

寒い日が続いたあと ここ数日いいお天気になり20日に開花した桜もようやく2~3分
咲きになりました。ソメイヨシノに先駆け開花していた枝垂れ桜が今満開で見頃を向かえ
ています。
昨日の日曜日もいいお天気で大勢の人が一足早いお花見を楽しんでいました。月末には満
開になり今週末が最高の人出になるのではないかと思います。
和歌山(城)公園に隣接した岡公園にも桜は沢山あるのですが、ここには木蓮(紫木蓮)が3
本あり、内2本が見頃になっています。
暖かくなってくると心も浮き浮きしますね、私も日頃の散歩コースですが今週いいお天
気にお弁当を持って家内と散歩を兼ねたお花見に行こうかと考えています。

1-18.03.26 和歌山(城)公園の枝垂桜-1.jpg
          ↑ ↓  大手門の傍にある枝垂れ桜
1-18.03.26 和歌山(城)公園の枝垂桜-2.jpg
1-18.03.26 モクレン-1.jpg
      ↑ ↓  和歌山(城)公園に隣接する岡公園のモクレン(シモクレン)
1-18.03.26 モクレン-2.jpg
1-18.03.26 和歌山(城)公園の柳.jpg
               ↑  和歌山城のお堀の柳
1-18.03.26 和歌山(城)公園の桜-1.jpg
            ↑  ソメイヨシノの開花状況
1-18.03.26 和歌山(城)公園の桜-2.jpg
     ↑  メジロを撮ろうとしたらヒヨドリが来て追っ払われた
1-18.03.26 和歌山(城)公園の桜-3.jpg
                ↑  ちょっと早いが花よりお弁当やお酒

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 昨日の収獲 : 青ネギ   ブロッコリー

1-18.03.26 昨日の収獲.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[頂き物] 一昨日、家内の姪が自宅で採れた筍を持ってきてくれました。早速灰汁抜きを
     してわかめと煮てもらいました。今年の初物で旬の野菜は美味しいです。

1-18.03.26 筍.jpg

nice!(133) 
共通テーマ:日記・雑感

彼岸参りで実家周辺で咲いていた花 [花]

お彼岸の中日3月21日私と家内の実家にお墓参りに行ってきました。
自宅を出発する時は雨が降っていましたが田舎の実家に着く頃には雨も殆ど止み、傘を差
す必要もなくお墓参りを済ますことが出来ました。半年振りに兄妹甥姪などと顔を合わせ
積もる話もあとからあとから、でも一番嬉しかったのは私と9歳も年上の兄が元気そのも
ので、車の運転もして農作業に出ているとのことで、私を田畑に案内もしてくれました。
最近歳をとったと自覚している私ですが兄の元気な姿を見てまだまだ頑張らなくてはと歳
の離れた兄から元気をもらって来ました。
桜は前日に開花宣言されているのにこの日は冬に逆戻り肌寒い1日でしたが季節が季節、
周辺では春の花が一斉に咲き来週にはお花見に行くんだとの話しも出ていました。
1年に2回、兄妹などと共に先祖のお墓参りをし、お互い健康を確かめ合う彼岸参りの1
日、今度は秋のお彼岸 この日と変わらず揃って逢えることを楽しみにしています。

1-18.03.23 チューリップ.jpg
               ↑  チューリップ
1-18.03.23 サンシュ.jpg
               ↑  サンシュユ
1-18.03.23 クリスマスローズ.jpg
             ↑  クリスマスローズ
1-18.03.23 枝垂れ桜.jpg 1-18.03.23 ユキヤナギ.jpg
      ↑  枝垂れ桜               ↑  雪柳
1-18.03.23 スモモ.jpg
                ↑  スモモ
1-18.03.23 水仙-1.jpg
              ↓ ↑   水仙   ↓
1-18.03.23 水仙-2.jpg 1-18.03.23 水仙-3.jpg
1-18.03.23 モクレン.jpg
               ↑  モクレン
1-18.03.23 木瓜.jpg
                ↑  ボケ (赤白色)
1-18.03.23 土筆.jpg
               ↑  ツクシ
1-18.03.23 菜の花.jpg
               ↑  菜の花
帰りにはお土産だと言って兄が自らつくったという味自慢のデコポンを沢山もらってきま
した。柑橘類の王様とも言えるデコポン甘くて大変美味しく食べられます。いつも有り難
う。無理しないよういつまでも元気でいて下さい。

1-18.03.23 デコポン.jpg
              ↑  デコポン



nice!(137) 
共通テーマ:日記・雑感

庭先花壇の模様替え [花]

自宅の庭先、猫の額ほどの小っちゃな花壇の模様替えをしました。
と言っても、花壇の土を掘り返し苦土石灰と肥料をやり、買ってきたポットの花を9個植
え付けただけ。
それでも幾分華やかになり春らしくなりました。遅咲きの水仙もまだ咲いています。大き
なプランターに蒔いたホウレン草も芽を出し3㎝ 位まで大きくなってきました。菜園まで
は やや距離があるのでちよっとほしいとき手近にあると便利な時があるんです。

相変わらず庭木にメジロが来ています。なんか餌をおねだりしに来ているような気もしま
すが、桜の花が咲く頃には来なくなります。先日から暖かい日が続いています。こんな気
候が続いていれば桜の開花も近いのではないかと思います。

1-18.03.17 自宅の花壇.jpg
  ↑ 小っちゃな花壇の模様替え.左はボタンの新芽、左上はプランターのホウレン草
1-18.03.17 メジロ-1.jpg
             ↑  庭木によく来るメジロ
1-18.03.17 メジロ-2.jpg
        ↑  メジロの飛んでいるのを初めてカメラに収めました

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

家庭菜園に行く道中にあるお宅のハクモクレンが見頃になりました。今年は一段と沢山花
をつけています。先日からの暖かさで一気に満開になりました。

1-18.03.17 ハクモクレン.jpg

nice!(128) 
共通テーマ:日記・雑感

寒緋桜が満開 [花]

和歌山市内の国道24号線沿いにある74本の桜並木のうち1本だけの寒緋桜が満開にな
りました。昨年は2月12日に満開になっていましたが、今年は寒かった所為か約3週間
近くも遅れました。この写真は3月2日に撮ったもので記事にするのが大変遅くなりまし
たが、聞くところによると1月下旬の陽気に一気に満開になったようです。

毎年この桜を見に行きますが沢山のメジロが寄ってきて花から花へと飛び回っています。
国道を通る車もしばし車を停めスマホに収めようとしている方も何人かありました。
今年のソメイヨシノは平年並みの開花予想が出ていますので寒さもあとしばらくの辛抱か
と思われます。

1-18.03.08 嘉ヶ作の桜-1.jpg
1-18.03.08 嘉ヶ作の桜-2.jpg
1-18.03.08 嘉ヶ作の桜-3.jpg
1-18.03.08 嘉ヶ作の桜-4.jpg
1-18.03.08 嘉ヶ作の桜-5.jpg

nice!(139) 
共通テーマ:日記・雑感

椿寿庵の椿と金魚の電話ボックス [花]

奈良県大和郡山市の椿寿庵(チンジュアン)へ椿の花を見に行って来ました。椿寿庵は個人
経営の観光椿園で約1,000平方㍍のビニールハウス内に約1,000種 5~6,000鉢の椿を植
えています。奈良県観光公式サイトでも紹介され無料で一般公開されています。 ここの
良いところは沢山の品種はもちろん、すべての椿に品種名が表示されていることです

私の行ったのは2月23日ですが、今年は寒くまた時期的にも少々早かったようで咲いて
いる花は少なく、話しをお聞きすると3月中旬頃が一番の見頃になるでしょうとのことで
した。広くはないが無料の駐車場もあり花の季節は休みなくか開庵しています。

1-18.02.27 椿寿庵.jpg
              ↑  椿寿庵の表札
1-18.02.27 椿寿庵の椿.デザイア.jpg 1-18.02.27 椿寿庵の椿.三宝椿.jpg 1-18.02.27 椿寿庵の椿.バレンタインデー.jpg
        ↑ デサイア        ↑ 三宝椿       ↑ バレンタインデー
1-18.02.27 椿寿庵の椿.白雪.jpg 1-18.02.27 椿寿庵の椿.秋彩.jpg 1-18.02.27 椿寿庵の椿.大和かすり.jpg
    ↑ 白雪          ↑ 秋彩         ↑ 大和かすり
1-18.02.27 椿寿庵の椿.初霜.jpg 1-18.02.27 椿寿庵の椿.筑紫の春.jpg 1-18.02.27 椿寿庵の椿.寒咲弥太郎.jpg
    ↑ 初霜         ↑ 筑紫の春       ↑ 寒咲弥太郎
1-18.02.27 椿寿庵の椿.姫白雪.jpg 1-18.02.27 椿寿庵の椿.赤侘助.jpg 1-18.02.27 椿寿庵の椿.シナモンシンデイ.jpg
   ↑ 姫白雪         ↑ 赤侘助       ↑ ミナモンシンデイ
1-18.02.27 椿寿庵の椿.唐津.jpg 1-18.02.27 椿寿庵の椿.宵月.jpg 1-18.02.27 椿寿庵の椿.郷の誉.jpg
    ↑ 唐津          ↑ 宵月         ↑ 郷の誉
1-18.02.27 椿寿庵の椿.玉霞.jpg 1-18.02.27 椿寿庵の椿.舞の袖.jpg 1-18.02.27 椿寿庵の椿.宗旦.jpg
    ↑ 玉かすみ       ↑ 舞の袖         ↑ 宗旦
1-18.02.27 椿寿庵の椿.楼蘭.jpg 1-18.02.27 椿寿庵の椿.乙姫.jpg 1-18.02.27 椿寿庵の椿.妻ごめ.jpg
    ↑ 楼蘭         ↑ 乙姫          ↑ 妻ごめ

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「金魚の電話ボックス」
椿寿庵と同じ大和郡山市の柳町商店街に 金魚の電話ボックス があると聞き、立ち寄って
来ました。何年か前まで街中でよく見かけた公衆電話ボックスに金魚が泳いでいます。
少し離れて見ると ギョギョッとするかも知れません。本当の金魚が電話ボックスの中を
沢山泳ぎ回っているんです。調べてみると京都造形芸術大学の学生による金魚グループ
の作品だそうで、中の電話機はもちろん使うことができません。
ご存知のように大和郡山市は年間600万匹の金魚が全国に販売されている金魚の街で PR
の1つなのかも知れません。でもこの金魚の電話ボックス、かなり年月が経っているのか
水中の掃除がいきとどかないのかガラスや中の棚などの汚れがひどく近くで見ると、ちょ
っと興ざめします。屋根の塗装もぼろぼろになっています。
その筋では人気があるようですので手入れをして綺麗にし、設置場所も考えればもっと人
気が出るのではな
いかと余計なことを考えてしまいました。

1-18.02.27 金魚の電話ボックス.jpg

nice!(140) 
共通テーマ:日記・雑感

今咲いている和歌山(城)公園と周辺の花 [花]

私の散歩道、和歌山(城)公園とその周辺で今見頃の花です。水仙の群生地は3ヶ所ありま
すが今大手門周辺の花が見頃です。白梅、紅梅も7~8分咲きでこれから見頃を向かえま
す。垂れ梅、蝋梅、木瓜の花も見頃です。
桜(ソメイヨシノ)の蕾みはまだ硬いですね、予報では平年並みの開花がささやかれていま
すので来月25日前後になるのではないかと思います。
今年の冬は一段と寒い日が続き散歩もさぼり勝ちになっていましたが、暖かそうな日を選
んでは花や野鳥を求めて弱った体力を取り戻そうと散歩に出ています。この日の散歩歩数
は9,823歩でした。

1-18.02.18 水仙白色-1.jpg
               ↑ ↓ ↓  水仙
1-18.02.18 水仙黄色.jpg
1-18.02.18 水仙白色-2.jpg
1-18.02.18 白梅.jpg
                ↑  白梅
1-18.02.18 紅梅-1.jpg
                ↑  紅梅
1-18.02.18 紅梅-2.jpg 1-18.02.18 枝垂れ梅.jpg
       ↑  紅梅              ↑  垂れ梅
1-18.02.18 ロウバイ.jpg 1-18.02.18 ボケ.jpg
     ↑  蝋梅(ロウバイ)           ↑  木瓜(ボケ)
1-18.02.18 桜の蕾み.jpg
             ↑  桜(ソメイヨシノ)の蕾み

nice!(138) 
共通テーマ:日記・雑感

再度 和歌山(城)公園の水仙 [花]

1月7日に和歌山(城)公園の水仙が見頃と思ってアップしましたが、それから約10日経った一昨日 見た目には更に花が増えて本当の満開と思われる状態でしたので、2度目になりますが再度記事にさせてもらいます。

前の記事にも書きましたが和歌山(城)公園には3ヶ所の水仙群生地がありますが、この記事の水仙は三年坂通りの南向斜面のもので他の2ヶ所は日陰になっているため満開になるにはまだ時間がかかりそうです。

1-18.01.19 再度 水仙-1.jpg
1-18.01.19 再度 水仙-2.jpg
1-18.01.19 再度 水仙-3.jpg
1-18.01.19 再度 水仙-4.jpg
1-18.01.19 再度 水仙-5.jpg
1-18.01.19 再度水仙-6.jpg 1-18.01.19 再度水仙-7.jpg
1-18.01.19 再度水仙-8.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 一昨日の収獲 : 大根  ブロッコリー  ホウレン草
                ブロッコリーは今年初めて植えたのですが、まずまずの
                大きさになったので初収獲しました。

1-18.01.19 昨日の収獲.jpg


nice!(134) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山(城)公園の水仙 [花]

昨年11月28日に1輪開花した和歌山(城)公園の水仙、散歩の都度開花状況を見ていま
したが開花から約40日経って花が咲き揃い見頃を迎えました。
この公園内には数ヵ所の水仙群生地がありますが、ここ三年坂通りに面した南向き斜面の
水仙が最も早く満開になります。自家用車の駐車場入り口になり、お正月休みも過ぎまし
たが この日も私の他に2人のカメラマンが盛んにシャッターを押していました。 ここに
は品種はわかりませんが3種類の水仙が咲いています。水仙は花の寿命が長いので当分の
間楽しめそうです。

1-18.01.07 城内水仙-1.jpg
1-18.01.07 城内水仙-2.jpg
1-18.01.07 城内水仙-3.jpg
1-18.01.07 城内水仙-4.jpg
1-18.01.07 城内水仙-5.jpg
1-18.01.07 城内水仙-6.jpg 1-18.01.07 城内水仙-7.jpg
1-18.01.07 城内水仙-8.jpg
1-18.01.07 城内水仙-9.jpg
1-18.01.07 城内水仙-10.jpg
1-18.01.07 ツグミ.jpg
            ↑  公園内二の丸跡でツグミ

nice!(133) 
共通テーマ:日記・雑感

葉牡丹 & 紫紺野牡丹 [花]

今年もあと2週間足らずとなりましたが、今 農家ではお正月の飾りに使う葉牡丹(ハボタ
ン)
の出荷が始まりました。 葉牡丹は紅白の2種類があることから、おめでたい正月飾り
として使われるようになったそうです。
油菜科 アブラナ属、原産地はヨーロッパ、別名は花キャベツ

同じ牡丹の名がついていてもこちらは紫紺野牡丹(シコン ノボタン)、夏からお正月頃まで
長い間咲いています。色は紫の他 赤や白もあるそうですが一般に見かけるのは紫色の花が
多いようです。
野牡丹科 シコンノボタン属、原産地はブラジル地方

1-17.12.18 葉ボタン-1.jpg
                ↑ ↓ ↓  葉牡丹
1-17.12.18 葉ボタン-2.jpg
1-17.12.18 葉ボタン-3.jpg
1-17.12.18 シコンノボタン-1.jpg
            ↑ ↓  紫紺野牡丹(シコン ノボタン)
1-17.12.18 シコンノボタン-2.jpg


nice!(141) 
共通テーマ:日記・雑感

自宅の庭で [花]

自宅の庭や鉢植えで咲いている花などです。ピラカンサスは赤と黄色を1つの大きな鉢に
植えているのですが、ここ数年黄色に生気がなく実も殆ど生りません。庭木のサザンカは
毎年沢山の花をつけます。今年も一般よりやや遅くなっていますが咲き始めました。
姫リンゴは10個ほど実がついていたのですが野鳥に食べられたのか今残っているのは3個
だけになってしまいました。椎茸は春に沢山出ましたが秋は少ない様子です。でもまだ出
てくるかも知れません。

1-17.11.22 ピラカンサス.jpg
              ↑  鉢植えのピラカンサス
1-17.11.22 自宅のサザンカ.jpg
             ↑  庭で咲き始めたサザンカ
1-17.11.22 姫リンゴ.jpg
              ↑   鉢植えの姫リンゴ
1-17.11.22 椎茸-1.jpg 1-17.11.22 椎茸-2.jpg
           ↑  自宅で大きくなっている椎茸  ↑

[家庭菜園]  今年初めてつくった落花生、空き地を利用したため植え付けが遅くなって
       その分だけ収獲を遅らせました。乾燥させるとカラカラ音がしています。
       まだ食べていませんが初めてつくったにしては先ず先ずだったのではない
       かと思っています。

1-17.11.22 落花生の収獲-1.jpg
          ↑  畑で掘りあげたところ、3株
1-17.11.22 落花生-2.jpg
         ↑  実入のよさそうなものだけ天日干し乾燥しました

nice!(149) 
共通テーマ:日記・雑感

県植物公園緑化センターの花壇 [花]

いつもよく行く隣接市の産直からの帰り県植物公園緑化センターを覗いてみました。
花壇ではマリーゴールドケイトウが今を盛りと一杯になって咲いていました。
いつもは入らない温室を覗いてみると大きなサボテン、金鯱(キンシャチ)が土俵に登った
横綱のように陣取っていました。

身内で不幸事がありました。みなさんちへの訪問が滞るかもしれません。 落ち着き次第
お伺いしますのでご容赦下さい。

1-17.11.01 花壇.jpg
      ↑  花壇のマリーゴールド(左と手前)とケイトウ(右上)
1-17.11.01 サボテン.金鯱.jpg
      ↑  サボテン.金鯱(キンシャチ) 直径約1m 推定樹齢65年

nice!(134) 
共通テーマ:日記・雑感

紀伊上臈杜鵑草 (キイジョウロウホトトギス) [花]

超大型の台風21号は静岡県から三陸沖に抜けましたが皆さん被害が出ませんでしたか。
衆議院選挙は与党(自公)の圧勝で議員定数の2/3、310議席を上回り今まで同様1強他弱
のワンマン政治が続くのでしょうか。 私は台風の関係も見越して期日前投票を済ませて
いましたので、22日は自宅で深夜までテレビのお守りでした。
さて、今日のブログ記事は台風前に撮っておいた紀伊上臈杜鵑草 (キイジョウロウホトト
ギス)ですが 連日の雨天で撮りに行くのが5~7日遅くなり見頃をやや過ぎていました。
花の説明は5枚目の説明写真に入れていますのでご覧ください。

1-17.10.23 紀伊上臈杜鵑草-1.jpg
1-17.10.23 紀伊上臈杜鵑草-2.jpg
1-17.10.23 紀伊上臈杜鵑草-3.jpg 1-17.10.23 紀伊上臈杜鵑草-4.jpg
1-17.10.23 紀伊上臈杜鵑草説明.jpg

次ぎの写真1枚は当方が自宅で育てている紀伊上臈杜鵑草1株の写真です。今年も花をつ
けたのは1枝だけでした。なんとか絶やさないよう大事に大事に手入れしていますが自然
の環境に近づけるのが難しいです。

1-17.10.23 自宅の紀伊上臈杜鵑草.jpg


nice!(146) 
共通テーマ:日記・雑感

四季の郷公園の秋薔薇 [花]

毎日梅雨のようなお天気が続き一気に寒くなりました。老体は気候の急変についていけま
せん。そんな中 和歌山市の郊外にある四季の郷公園に秋の薔薇を見に行ってきました。
秋の薔薇は春ほど豪華な花はありませんが色が冴えていると言われます。
ありふれた花ばかりですが沢山撮ってきました。

1-17.10.20 秋バラ-1.jpg
1-17.10.20 秋バラ-2.jpg 1-17.10.20 秋バラ-3.jpg
1-17.10.20 秋バラ-4.jpg 1-17.10.20 秋バラ-5.jpg
1-17.10.20 秋バラ-6.jpg
1-17.10.20 秋バラ-7.jpg 1-17.10.20 秋バラ-8.jpg
1-17.10.20 秋バラ-9.jpg 1-17.10.20 秋バラ-10.jpg
1-17.10.20 秋バラ-11.jpg
1-17.10.20 秋バラ-12.jpg 1-17.10.20 秋バラ-13.jpg
1-17.10.20 秋バラ-14.jpg 1-17.10.20 秋バラ-15.jpg
1-17.10.20 秋バラ-16.jpg
1-17.10.20 秋バラ-17.jpg 1-17.10.20 秋バラ-18.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園]  雨が続いている中 一昨日の晴れている間に菜園に行き、久し振りに収獲
                    してきました。ネギ、春菊、小蕪とも初収獲で新鮮で柔らかく最高に美
       味しく食べられます。

1-17.10.20 一昨日の収獲.jpg


nice!(137) 
共通テーマ:日記・雑感

鷲ヶ峰の秋桜と自宅の金木犀 [花]

和歌山県有田川町の鷲ヶ峰 (標高589m) に秋桜 (コスモス) を見に行ってきました。
今年は台風も接近しましたが早い時期だったので倒されることもなく花もまずまず咲いて
いましたが、3連休の最終日10月9日に行きましたので山頂手前で渋滞し駐車に時間を
とってしまいました。
秋桜は秋の代表的な花ですが7月頃から12月頃まで咲いている息の長い花です。秋桜と
書いてコスモスと読むのは主に秋に咲き、花弁の形が桜に似ていることからつけられた和
名だそうです。  菊科  コスモス属  原産地はメキシコ

1-17.10.14 鷲ヶ峰コスモパーク-1.jpg
1-17.10.14 鷲ヶ峰コスモパーク-2.jpg
1-17.10.14 鷲ヶ峰コスモパーク-3.jpg
1-17.10.14 鷲ヶ峰コスモパーク-4.jpg 1-17.10.14 鷲ヶ峰コスモパーク-5.jpg
1-17.10.14 鷲ヶ峰コスモパーク-6.jpg
1-17.10.14 鷲ヶ峰コスモパーク-7.jpg 1-17.10.14 鷲ヶ峰コスモパーク-8.jpg

以下自宅の庭に植えている金木犀が見頃になりました。この金木犀のいい香り、家の中に
いてもわかります。

1-17.10.14 自宅の金木犀-1.jpg
1-17.10.14 自宅の金木犀-2.jpg

nice!(148) 
共通テーマ:日記・雑感

四季の郷公園の萩 [花]

和歌山市の郊外、四季の郷公園に咲く萩を見に行ってきました。   赤色の萩は丁度見頃、
白色はやや遅れて8分咲きと言ったところでした。

売店ではこの日採れたを売っていましたのでイガ付きを含め買ってきました。お値段は
300円、高いか 安いか分りませんが、先日ご近所でいただいた栗で栗ご飯をしてもらっ
たら美味しかったのでまたつくってもらう予定です。

1-17.09.30 萩-1.jpg
1-17.09.30 萩-2.jpg
1-17.09.30 萩-3.jpg
1-17.09.30 萩-4.jpg
1-17.09.30 萩-5.jpg 1-17.09.30 萩-6.jpg
1-17.09.30 栗.jpg

nice!(144) 
共通テーマ:日記・雑感

布袋葵 (ホテイアオイ) [花]

和歌山市の南東 海南市との境界近くにある大きな灌漑用溜め池「東池(54,000平方m)」
布袋葵(ホテイアオイ)が池一杯に咲き誇っています。 この布袋葵 花は別名ウォーター
ヒヤシンスとも呼ばれ見事な咲きっぷりですが、繁殖力が強く池に根付くと水質を汚し農
家からは嫌われる外来植物なんです。
浮き草の一種で葉は卵形、葉の基部が膨れてきて浮き袋になることから七福神の一つ布袋
さんの丸いお腹にたとえ布袋葵の名がついたそうです。
水葵科ホテイアオイ属 原産地は南米。

以下6枚は東池の布袋葵
1-17.09.27 ホテイアオイ-1.jpg
1-17.09.27 ホテイアオイ-2.jpg
1-17.09.27 ホテイアオイ-3.jpg
1-17.09.27 ホテイアオイ-4.jpg
1-17.09.27 ホテイアオイ-5.jpg
1-17.09.27 ホテイアオイ-6.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 一昨日の収獲 : 生姜
         今年始めてつくったので収獲時期もわからず、彼岸参りで実家に帰った
                      とき聞くと早く収獲した方が良いと聞き一昨
日収獲しました。何もわか
                      らず初めて栽培しましたが案外
 よく出来、菜園のお隣2軒に即お裾分け
                      しましたが、まだこ
んなに残りました。隣近所へもお裾分けしますが沢
                      山あっ
ても仕方のないもの、さて どうしよう…。

1-17.09.27 生姜収穫.jpg



nice!(154) 
共通テーマ:日記・雑感

彼岸花 [花]

秋のお彼岸が近づいてくると彼岸花が咲き始めます。圧倒的に多いのは赤色の花ですが、
白色や黄色の花もあり趣味で育てている人もあります。
一年中で最も好きな季節、暑くもなし 寒くもなし、そして稔りの秋。 先祖のお墓にお参
りするお彼岸、この秋も私と家内の実家に9月23日 揃ってお参りを予定しています。

以下 彼岸花3色
1-17.09.15 彼岸花.白-1.jpg
1-17.09.15 彼岸花.白-2.jpg
1-17.09.15 彼岸花.橙-1.jpg
1-17.09.15 彼岸花.橙-2.jpg
1-17.09.15 彼岸花.赤-1.jpg
1-17.09.15 彼岸花.赤-2.jpg
1-17.09.15 ムクゲ.jpg 1-17.09.15 朝顔.jpg
        ↑  ムクゲ             ↑  朝顔

nice!(148) 
共通テーマ:日記・雑感

庭の緋紅葉とご近所の花 [花]

庭木にしているモミジ、夏の間に新芽を伸し その先端に真っ赤な若葉をつけています。
緋モミジの若葉なので当然のことと思っていましたが、前の道を通る人が もう紅葉です
かと言われたのにこちらがびっくりでした。
それ以外はご近所で咲いていた花などです。

1-17.09.03 緋もみじ-1.jpg
           ↓ ↑  庭木の緋モミジの新芽  ↓
1-17.09.03 緋もみじ-2.jpg 1-17.09.03 緋もみじ-3.jpg
1-17.09.03 ノウゼンカズラ-1.jpg
             ↑ ↓  ノウゼンカズラ
1-17.09.03 ノウゼンカズラ-2.jpg
1-17.09.03 ケイトウ.jpg
               ↑  ケイトウ
1-17.09.03 ザクロ.jpg
                ↑  ザクロ
1-17.09.03 フヨウ.jpg 1-17.09.03 カンナ.jpg
       ↑  フヨウ             ↑  カンナ

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[頂き物] ご近所から今年採れた栗をいただきました。早いですね、植物は季節をよく
     知っています。栗ご飯にでもしてもらおうかな

1-17.09.03 栗.jpg

nice!(135) 
共通テーマ:日記・雑感

自宅の朝顔 [花]

自宅の朝顔、今年は何故か生育がよくありませんでした。プランターの土をそのまま再利
用したのがよくなかったのではないかと思っています。キッチンの窓にグリーンカーテン
を目論んでいたのですが失敗に終わりました。来年は用土を新しくして失敗しないように
と考えています。
それでもあちらに一つ、こちらに一つと寂しいながらも花が咲きました。

1-17.08.31 朝顔-1.jpg
1-17.08.31 朝顔-2.jpg 1-17.08.31 朝顔-5.jpg
1-17.08.31 朝顔-4.jpg 1-17.08.31 朝顔-3.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[ブログ年齢満11年]  8月末でブログを始めて満11年になりました。この間には
             家内の腰椎骨折で約半年家事に専念したためブログはお休み
             しましたし、3日に1度程度の記事投稿でしたので現在まで
             続けてこられました。この間の記事数は約1,200、皆さんか
             ら頂いたnice! は101,000余り総閲覧数は2,836,000
             りにもなり感謝以外に言葉もありません。

             今後も現在のペースで続けていきたいと思っていますので今
             迄同様よろしくお願い申し上げます。

1-17.08.31 ブログデーター.jpg
                                   ↑  8月30日18時30分現在

nice!(142) 
共通テーマ:日記・雑感

向日葵 & 朝顔 [花]

近年向日葵を植えているのをあまり見かけなくなりましたが、先日隣接市の産直からの帰
り道 農家の庭先の畑で今盛りの向日葵を見付けました。声をかけ写真を撮らせてもらいま
したが、今年種を蒔くのが遅れ花の咲くのもそれだけ遅れたのだそうです。
またそのお隣のカトリック教会の外垣に朝顔が咲いていました。 10時過ぎだったのでや
や生気がありませんでしたがこれも数枚撮らせてもらいました。
向日葵はぎらぎらとした夏の暑さを連想しますが、朝顔はなんか涼しげな感じがします。
東京方面が8月に入って雨が続いているようですが、湿度が高いので熱中症を含む気象病
に一層気をつけて下さいとのことです。

1-17.08.19 向日葵-1.jpg
1-17.08.19 向日葵-2.jpg
1-17.08.19 向日葵-3.jpg
1-17.08.19 向日葵-4.jpg 1-17.08.19 向日葵-5.jpg
1-17.08.19 朝顔-1.jpg
1-17.08.19 朝顔-2.jpg
1-17.08.19 朝顔-3.jpg 1-17.08.19 朝顔-4.jpg


nice!(152) 
共通テーマ:日記・雑感

百日紅 (サルスベリ) [花]

長寿台風5号が当地方の紀伊半島和歌山県北部に上陸し、近畿、北陸地方を経て日本海に
抜けましたが、その影響で我が家の菜園のキュウリはほとんど全滅、残っていたトマトは
ひび割れ、残り少なくなっていたとは言え残念な結果に終わりました。
近くの公園に咲いていた百日紅 (サルスベリ) は風にも耐え咲き続けています。

1-17.08.10 百日紅-赤.jpg
1-17.08.10 百日紅-白.jpg
1-17.08.10 百日紅-紅.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 一昨日の収獲 : キュウリ  トマト  
               キュウリ、トマトはほとんど全滅、今年最後の収獲です。

1-17.08.10 一昨日の収獲.jpg

[頂き物] 現職時代の親友が田舎で果物を栽培していますが、今度は梨(品種は幸水)を持
     ってきてくれました。当方は今年になって初めてで瑞々しく美味しく賞味させ
     てもらっています。ありがとうございました。

1-17.08.10 頂き物、幸水.jpg


nice!(139) 
共通テーマ:日記・雑感

根来寺の睡蓮と蓮 [花]

根来寺は和歌山県北部の岩出市にあり、国宝の根本大塔を始め多くの重文を有し、春は桜
秋は紅葉で有名です。  その根来寺の境内にある二つの池には睡蓮と蓮があり、今 見頃と
なっています。睡蓮は黄色一色で欲を言えば赤色の花もほしいところです。

1-17.08.1 根来寺の睡蓮-1.jpg
                 ↑ ↓ ↓ ↓  睡蓮
1-17.08.1 根来寺の睡蓮-2.jpg
1-17.08.1 根来寺の睡蓮-4.jpg 1-17.08.1 根来寺の睡蓮-5.jpg
1-17.08.1 根来寺の蓮-1.jpg
              ↑ ↓ ↓ ↓  ハス
1-17.08.1 根来寺の蓮-2.jpg
1-17.08.1 根来寺の蓮-3.jpg 1-17.08.1 根来寺の蓮-4.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園]  昨日の収獲 :  キュウリ  トマト  ミニトマト

1-17.08.01 昨日の収獲.jpg

[頂き物] 当方が現職時代の親友が田舎で果物を栽培しています。今回もご夫婦で桃を持
     って尋ねて来てくれました。品種は晩生の清水白桃、今年もあちこちから桃を
     沢山いただき有り難くいただいています。

1-17.08.01 清水白桃.jpg
               ↑  清水白桃

nice!(137) 
共通テーマ:日記・雑感

和歌山県植物公園緑化センターの向日葵と蓮 [花]

和歌山市の隣接市、紀の川市にある産直に買い出しに行った帰り道、和歌山県植物公園緑
化センターに立ち寄ってきました。花壇では向日葵が丁度見頃で、池には蓮の花も咲いて
いました。私がここに着いたのは10時30分頃、蓮の花を撮るには時間的に遅く花はや
や生気を無くしていました。
真夏日が続いています、水分をとり身体に気をつけましょう。

1-17.07.29 ヒマワリ-1.jpg
               ↑  ヒマワリ  ↓
1-17.07.29 ヒマワリ-2.jpg
1-17.07.29 ヒマワリ-3.jpg 1-17.07.29 アメリカフヨウ.jpg
      ↑  ヒマワリ             ↑  アメリカフヨウ
1-17.07.29 タイタンビカス.jpg 1-17.07.29 ハマボウ.jpg
     ↑  タイタンピカス           ↑  ハマボウ
1-17.07.29 蓮-1.jpg
              ↑ ↓ ↓ ↓  ハス
1-17.07.29 蓮-2.jpg
1-17.07.29 蓮-3.jpg 1-17.07.29 蓮-4.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 昨日の収獲 : キュウリ ミニトマト トマト モロッコインゲン
              モロッコインゲンは殆ど終わりです。

1-17.07.29 昨日の収獲.jpg

[頂き物] 今 旬の果物 桃 を1箱いただきました。やや柔らかくなる頃合いを見計らって
     冷やして食べるのが最も美味しいです。ありがとうございました。

1-17.07.29 頂き物、桃.jpg

nice!(151) 
共通テーマ:日記・雑感

ご近所や菜園で見付けた花など [花]

梅雨開けが近いんでしょうか、お天気も蒸し暑さも真夏の気配になっています。  
今日はご近所や菜園周辺で見付けた花などで ありふれた花ばかりです。

1-17.07.14 ノウゼンカズラ.jpg
                ↑  ノウゼンカズラ
1-17.07.14 クレマチス.jpg
               ↑  クレマチス
1-17.07.14 向日葵.jpg 1-17.07.14 ムクゲ-2.jpg
      ↑  ヒマワリ             ↑  ムクゲ
1-17.07.14 ダリア-2.jpg
               ↑  ダリア
1-17.07.14 ダリア-1.jpg 1-17.07.14 オニユリ.jpg
      ↑  ダリア              ↑  オニユリ
1-17.07.14 ヒルガオ.jpg
                ↑  ヒルガオ

先日から蝉の声が聞こえていると思ったら自宅の庭木に蝉の抜け殻を見付けました。
4日連続5個の抜け殻がありました。朝早く羽化しているんだと思います。

1-17.07.14 セミの抜け殻.jpg 1-17.07.14 セミの抜け殻-2.jpg
           ↑  自宅の庭木で見付けた蝉の抜け殻  ↑
1-17.07.14 自宅の朝顔.jpg
               ↑  自宅の朝顔

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 昨日の収獲 : トマト ミニトマト キュウリ モロッコインゲン

1-17.07.14 昨日の収獲.jpg


nice!(146) 
共通テーマ:日記・雑感

朝顔 [花]

梅雨の前半は晴天続き、後半は台風の上陸や九州豪雨などで雨天が続き蒸し暑く、7月に
入ってエヤコンを使わざるを得ない日もでてきました。
そんなお天気が続いていますが一服の清涼剤となるのがこんな朝顔ではないでしょうか。

1-17.07.08 朝顔-1.jpg
1-17.07.08 朝顔-2.jpg
1-17.07.08 朝顔-3.jpg 1-17.07.08 朝顔-4.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園] 昨日の収獲 : トマト ミニトマト モロッコインゲン キュウリ

1-17.07.08 昨日の収獲.jpg 

nice!(149) 
共通テーマ:日記・雑感

作兵衛池の睡蓮 [花]

和歌山県紀の川市貴志川町の作兵隊衛池 (サクベエイケ) に咲く睡蓮です。さほど大きく
ない灌漑用溜め池ですが、池の半分位まで睡蓮が育ち早朝の光を受けて綺麗でした。

1-17.06.29 睡蓮-1.jpg
1-17.06.29 睡蓮-2.jpg
1-17.06.29 睡蓮-3.jpg
1-17.06.29 睡蓮-4.jpg
1-17.06.29 睡蓮-5.jpg 1-17.06.29 睡蓮-6.jpg
1-17.06.29 睡蓮-7.jpg
1-17.06.29 睡蓮-8.jpg 1-17.06.29 睡蓮-9.jpg
1-17.06.29 ビワ.jpg
            ↑  池の側にあった琵琶の実

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[家庭菜園]  キュウリ、モロッコインゲンは今収獲盛りで毎日収獲しないと大きくなり
       過ぎます。雨が降っても合間を見ては収獲に行ってます。ホーム桃太郎は
       初収獲です。

1-17.06.29 昨日の収獲.jpg

nice!(135) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。